October 22, 2004
東京校でクリエーターズオーディション開催
![]() | 夕方7時から、東京校でセミナールームで恒例のクリエーターズオーディション。今日のオーディションには、東京、渋谷、横浜から10人が卒業制作をプレゼン。さらにOJTでのプロジェクト2組、中間発表1組のプレゼンがあった(写真)。 最初の挨拶をさせていただく頃には、会場は満席(写真Click!)。なんと企業の方は45社69名の参加、その上に受講生が111名も参加とのこと。 作品は、どれも質が高くて、うれしかった。プレゼンも2週間練習したということで、みんな自分のサイトの良いところを、短時間で訴求していた。ということで、公開となっているサイトの中から、3つほど、ここで紹介したい。 日本のハーモニカプレイヤーの第一人者 Hero Nishimuraさんのオフィシャルサイト。 実際にブルースハープの演奏が聴けるプレヤー機能を作りこんでいる。もちろん演奏自体最高だ! 新技術や素材が提供されているNew HEAD Worksという個人サイト。今は、彼の中では、QRコードが旬。パソコン画面の表示からQRコードを読み取れば、コンテンツがケータイに落ちる仕組みが良かった。 渋谷校のプロジェクトチーム制作のイブラヒムおじさんとコーランの花たちのオフィシャルサイト。この映画、「アラビアのロレンス」の名優、オマー・シャリフが主演。東京国際映画祭の招待作品となり、これから公開。サイトでは、イスラムの世界についての知識や主人公たちが住んでいたパリの街についても知ることができる。 半年間の学習の成果として見たら、びっくりするようなレベルだと感じた。その後、午後9時すぎから、3階セミナールームで懇親会。受講生や企業の方々と歓談。午後11時にお開き。午前2時すぎ、眠いなったので、帰宅。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
1
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
昨日のFLASHカンファレンスの記事と同様この記事も 実際には10/24に執筆し...
クリエイターズオーディション
【
Tadaoh Blog
】at
October 24, 2004 21:23
この記事へのコメント
皆さんの、才能と努力の賜物でしたね。
クリオで作品発表できなかった方の中にも、
非常にクオリティの高い作品も多いので、いつも良い刺激とさせて頂いております。
クリオで作品発表できなかった方の中にも、
非常にクオリティの高い作品も多いので、いつも良い刺激とさせて頂いております。
Posted by
some
at
October 24, 2004 02:11
先日はありがとうございました。
QRコードのプレゼンをさせていただいたものです。
今までにない貴重な体験をさせていただきました。
就職も決まり、明日から業界へ羽ばたきます!
もっともっと勉強して頑張っていきます。
そしてこれからのクリオ楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。
QRコードのプレゼンをさせていただいたものです。
今までにない貴重な体験をさせていただきました。
就職も決まり、明日から業界へ羽ばたきます!
もっともっと勉強して頑張っていきます。
そしてこれからのクリオ楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by
nhw
at
October 25, 2004 15:58