September 10, 2004
エンタマ2004の運営局会議
![]() | お昼から、大学設置関係の会議。その後2時から、東京国際エンタテインメントマーケット2004の第3回運営局会議に出るために角川書店本社へ。 通称「エンタマ2004」は、出展者もどんどん増えており、まさにコミック、アニメ、ゲーム、フィルムの世界を結ぶ理想的なイベントとなりそうだ。初めてのことなので、一般の方々に、10月23日と24日に幕張メッセに来てもらえるかが、大きなポイント。ただ、運営局はメディアのプロの集団。メジャーのコミック誌を始め、いろいろな雑誌、テレビ、ラジオ、そしてインターネットやメールを巻き込んだこれまでにないぐらいのPRが展開されることになってきた。 web KADOKAWAでも、大きく参加が表明されていて、なんだか盛り上がってきている。もちろん、デジハリも出展する。そうだ、10月22日は、ビジネスマン向けに公開なので、コンテンツビジネスに興味がある方は、金曜日に幕張メッセに来られると良いだろう。その日は、海外からのバイヤーの方も多数招かれているのだ。 さて、そんなコンテンツ産業が再編される雰囲気を感じつつ、帰りに飯田橋の駅に入ると例のlivedoorの意見広告のような大きなポスターを発見(写真Click!)。何かが、本当に起きつつあると、肌で感じる今日この頃だ! |
Posted by
mojosgy
at
16:00
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
こんにちは。
いつも楽しく読ませて頂いています♪
ブログにのっている写真は携帯電話で撮影されているんですか?それともデジカメをいつも持参されているとか?
僕の携帯はカメラなしなので(いまどき!)、デジカメいつも持ち歩くんですが、やっぱりカメラ付携帯に買い換えようかと思っています。やっぱり便利ですよね?
いつも楽しく読ませて頂いています♪
ブログにのっている写真は携帯電話で撮影されているんですか?それともデジカメをいつも持参されているとか?
僕の携帯はカメラなしなので(いまどき!)、デジカメいつも持ち歩くんですが、やっぱりカメラ付携帯に買い換えようかと思っています。やっぱり便利ですよね?
Posted by
koichi
at
September 10, 2004 20:27
写真は、デジカメでとって、PCで加工してアップしています。
理由は、室内で撮ることが多いので、蛍光灯、白熱光などの補正ができて欲しい。また、せめて28mmm相当の広角レンズが欲しい。
また、フラッシュ撮影しないでも、明るく撮れるなど、、、
ということで、携帯のカメラでは、スギヤマスタイルはできません。
理由は、室内で撮ることが多いので、蛍光灯、白熱光などの補正ができて欲しい。また、せめて28mmm相当の広角レンズが欲しい。
また、フラッシュ撮影しないでも、明るく撮れるなど、、、
ということで、携帯のカメラでは、スギヤマスタイルはできません。
Posted by
sugiyama-style
at
September 11, 2004 14:43