May 31, 2011
「AMD Award授賞式典」に出席
朝、秋葉原メインキャンパスに寄って、学生たちの様子を見てから、セカンドキャンパスへ。 12時前に「Bengal」へ行って、いつものとおり野菜カレーを辛くして食べる。 12時半から、オフィスで学長室ミーティング。メンバーは、小倉先生、栗谷先生、高橋先生、いつものようにここ2週間の報告をしてから、昨年度の振り返りから今年度の活動について、それぞれの先生と話をしたのであった。 学長室の先生たちのブログ「Digital Stream」、そちらもよろしくね! 4時、信濃町の明治記念館へ。今日は、デジタルメディア協会の第16回AMD Award授賞式典なのだ。 ぼくが毎年楽しみにしているのは、リージョナル賞。これは地域活性化に役立つコンテンツが選ばれる。今年は、青森県企画政策部広報広聴課の職員3人でカメラを回して編集してアップしている「あおもり映像コンテンツ・プロモーション事業」が受賞。 「青森映像素材ライブラリー」としてYouTubeにアップされている。権利関係がクリアで、ほとんどがフリー素材、かつ映像クオリティが良いということで選ばれたとのこと。学生たちにも、ぜひ使ってもらいたいとのことだった。 今年の優秀賞9作品が発表された後、最後に大賞/総務大臣賞の発表。それは「AKB48コンセプト」、秋元康さんが受賞したのだった。AMDの過去の受賞作品から考えると、ちょっと異色とは言え、確かに昨年度は、まさにAKBが一般に大ブレイクした年だったことは間違いないね。 受賞式典が終わり、マスコミ用のフォトセッション。受賞したほとんどの方が知り合いということで、ぼくはど真ん中から、皆さんを撮影させてもらったのであった(写真Click!)。 そして、隣のバンケットルームに移って記念のパーティ。さっそく秋元康さんの前には長蛇の列が出来ていた。東大の河口洋一郎先生が、秋元さんの親友とのことで、ぼくに秋元さんを紹介してくれたのだった(写真)。 8時過ぎにパーティが終わり、信濃町から一度、秋葉原セカンドキャンパスのオフィスに戻って、ちょっと仕事をして、10時半、本日終了としたのであった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:30
│
TrackBack(
0
)