大学で「デジタルコミュニケーション論」の講義
| 朝9時に御茶ノ水の東京本校へ。9時半から定例の経営会議。12時に終了。
午後1時から、引き続きボードミーティング。
それが終わって、徒歩で秋葉原セカンドキャンパスのオフィスへ移動。
午後4時20分から、メインキャンパスで、「デジタルコミュニケーション論」の講義。今日は、コンピュータが扱うメディアについて講義した。5時50分に終わって、しばらくメインキャンパスで、学生たちと交流。
午後8時、修理に出していた車を取りに、日本堤のARD小柳さんのところへ。今日は、おそろしくボディが完璧に仕上げられたAlfa Romeoのクーペボディがあった。完全に塗料を剥がし、錆びているパネルは、すべて切り取って、あらたにパネルを溶接、そして形を丹念に整えて、塗装ということで、まさに新車コンディション。旧車は、いよいよ保存に値する文化財的になってきたという感じだね。
ちょうど来ていた、同じアルフィスタの仲間と、しばし何もかも忘れて趣味の世界の話をしたのだった。
--------------------------------
さて、この「スギヤマスタイル」livedoorブログの中で展開してまいりましたが、独自のフォーマットを使っていることや、写真をひとつづつ加工していること、まとめて更新する方法をとっていることから、ここ2年ほど、更新が1週間程度遅れる状況になっております。
これは、一重に、ぼくのスケジュールが詰まってしまっていて、なかなか更新作業が出来ていないという問題、さらに本学が、現在facebookでのコミュニケーションを学内でも推し進めていることで、そちらに時間が取られているということもあります。
そのような状況から、5月31日分までは、このブログを更新しますが、6月1日からは,、ブログ的なな利用も可能な「facebook ページ」のスギヤマスタイルへ移行しようと思います。
URLは、以下です。
https://www.facebook.com/SugiyamaStyle
facebookユーザーではなくても、見ていただけます。
そちらの運用、開始しておりますので、よろしくお願いします!
|
Posted by
mojosgy
at
23:00
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL