May 21, 2011
TEDxTokyo 2011に参加
朝7時に家を出て、お台場の日本科学未来館へ向かう。 未来館は、震災で天井が落ちたということで、現在、改修工事中で閉館しているのだが、今日は、TEDxTokyo 2011のために、ホールなどの使用部分を開けてくれたとのこと。素晴らしいね配慮だ。 午前8時、TEDxTokyo 2011の受付に着く。共同設立者の一人Todd Porteさんが、にこやかに迎えてくれる。 すでに多くの外国人の方々が着ていて、さっそくコーヒーや軽食を食べながら、自己紹介などが始まる。 午前9時、7階「みらいCANホール」に参加者が着席。いつものように共同設立者のPatrick Newellさんの軽妙なオープニングトークで、TEDxTokyoが始まる。 今年は、すべてのセッションがUSTREAMで全世界に中継されるのだが、生でTEDにいると、参加しているパワフルなオーディエンスたちが醸しだす雰囲気が格別なのだ(写真Click!)。 TEDxTokyoは、実際に見た人たちじゃないと、どんなイベントが説明しにくいところがある。簡単に言えば、様々な分野の様々な立場から選ばれたスピーカーが、次々と現れてプレゼン。それを丸1日、とにかく味わうのだ。脳の中に嵐が起きるような感じにもなる。 今年で3回目のTEDxTokyoは、最初から「みらいCANホール」がメイン会場なのだが、まさにうってつけの会場とロケーションだと思う。 ランチタイムは、たっぷり2時間とってあり、皆で外に出て、ちょっと歩いて埠頭まで行くのだ。そこにテントがあって弁当が配れている。天気のよい中、皆でワイワイと弁当をつまみながら、紹介しあったり、ディスカッションしたりという時間になるのだ。 この時間、回りを人が囲んでお忙しの方が見えた。MIT Media Lab副所長の石井裕教授(写真)だ。人と人が繋がって、アイデアとアイデアが交換され、それがアクションに繋がっていくのが目の前で感じられる。まさにこれがTEDだね。 午後も、素晴らしいプレゼンが続いた。スピーカーが持つそれぞれの世界観が、目の前に広がっていき、引き込まれるような感覚。 夕方、すべてのプレゼンが終わり、全員で、船の科学館へ移動して、東京湾の夜景を見ながら懇親パーティ。 なんとNHKあさイチでもお馴染みのイタリアンシェフのマリオ・フリットリさん自らが来てサーブしてくれていた。美味しいイタリアンとワイン、参加者たちは、どんどん饒舌になっていく。 ということで、特別な1日を過ごせたのであった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:30
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
杉山校長
TEDで再会いたしました「日本のアニメを世界に!」の和服名刺の岩崎弘治です。
杉山校長のお名刺を頂いていなかったのでこちらにコメントさせて頂きます。
中国での展開で是非、お会いしてお話できればと存じます。
また朝食の時にお会いしたアラブのUAEから来ていたPAYMANさんからメールが入り、杉山校長の連絡先を知りたがっていました。
また、お会いできるのを楽しみにしています。
株式会社ボーダレスコミュニケーション
岩崎弘治
cozyiwasaki@gmail.com
TEDで再会いたしました「日本のアニメを世界に!」の和服名刺の岩崎弘治です。
杉山校長のお名刺を頂いていなかったのでこちらにコメントさせて頂きます。
中国での展開で是非、お会いしてお話できればと存じます。
また朝食の時にお会いしたアラブのUAEから来ていたPAYMANさんからメールが入り、杉山校長の連絡先を知りたがっていました。
また、お会いできるのを楽しみにしています。
株式会社ボーダレスコミュニケーション
岩崎弘治
cozyiwasaki@gmail.com
Posted by
岩崎弘治
at
June 04, 2011 22:47