海外研修1日目(その1)
 | 朝8時に起きる。しばらく情報番組を見て、軽くブランチ。最後のパッキングをして、成田空港へ向かう。
いつもならJRのNEXで行くのだが、まだ昼間の運転が制限されているということで、新宿から山手線で日暮里まで行き、京成スカイライナーを利用。日暮里でのJRと京成の乗り換えがとてもスムースなのを、今更、気がついた。
集合時間より、約1時間早く、午後3時に成田国際空港第1ターミナルに着く。さっそく、米国用のモバイルWiFiルーターを借りる。日本でいえば、ポケワイのようなものだ。利用料は、パケ放題込みで1日1200円。これならリーズナブルだ。
借りれたのは、Verizon WirelessのNovatel Wireless MiFi 2200。薄くて軽い、電池は4時間ほど持つとのこと。これで、PCもiPhoneも、街のどこからでもネットにつなげられるので便利だ。
午後4時、フレッシュマンたちがターミナルに集合。日本旅行の添乗員さんからの出国についての説明を聞いて、順次、出国審査を受けていった。
ちょうど、この頃、第1陣のデルタ航空でのチームが、日本を後にした。ぼくたちは、約100人ほどの1年生と共にシンガポール航空。午後7時15分予定どおり出発した。
ロスアンゼルスとの時差は16時間。行きは偏西風の関係で8時間ほどで到着する。
今日は、入国検査場がとても混んでいて、なかなか全員、出てこれなかった。しばらくターミナルのエントランスホールで、皆で待っていたのだった(写真Click!)。
その後、バス2台で、ホテルへ向かう。ちょうどハリウッド&ハイランドあたりを見学してきた第1陣と、ホテルのロビーでいっしょになったのだった。
今回の海外研修には、この4月から大学広報チームに異動になった西嶋さん(写真)も参加。西嶋さんは、福岡校、東京本校と長いデジタルハリウッドでの経験があるスタッフだ。みなさま、よろしく!
本日の後半は、次のブログにアップ予定。 |
Posted by
mojosgy
at
16:00
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL