December 05, 2010
FLAC→Apple Losslessへ
![]() | 朝6時半、目が覚める。旅館の窓から見ると、すでに海岸から釣り人たちを乗せた小舟がぞくぞくと海に出ている様子。 さっそく起き出して、旅館からすぐの漁港に出てみる。真っすぐ前には、横浜みなとみらい地区が、右を見れば、遠いけれど、くっきりと富士山の頭が見え、左をみると、千葉の木更津あたりのコンビナートが見える。朝日に照らされた漁船を撮ってみたのだった(写真Click!)。 午前8時、ARDの仲間たちと朝食。10時に旅館を出て、3台の車に分乗して観音崎まで行く。観音崎に来たのは、今世紀に入ってから始めてだ。 11時半に京急「下田駅」で解散。京急線に乗り横浜駅でJRへ乗り換え。新宿湘南ラインで、あっという間に新宿へ着き、そのまま高円寺に戻る。 午後は、時間を見つけてやろうと思っていたBeatles USB BoxのFLAC形式の24bitの音楽データを、iTunesで扱いやすいApple Lossless形式にして行く作業を開始することにした。 使う変換ツールは、「X Lossless Decoder」。アルバムごと作業を進めて行く。変換には時間はかからないのだが、iTunes内のデータベースに少し、手打ちで打ち込むものもあり、すべてを終えたら、午後7時になっていた。 家で、夕食を食べた後、ふらっと高円寺南まで散歩して、仁さんがオープンしたバル「La Cocina del Cuatro」で、一杯の赤ワインとオリーブ。ちょっとしたリラックスタイムを楽しんで、本日終了。 |
Posted by
mojosgy
at
23:45
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
そのようにふらっと寄れるお店がたくさんあるのも高円寺の魅力ですね。
Posted by
KT
at
December 09, 2010 15:16