夏を感じる夕方
 | いつものように午前6時に起きて、テレビでワールドカップ決勝の結果を知る。
その後、2度寝してしまい起きたら9時。ちょっと寝不足だったのかもしれない。身支度をして、午前10時から、家で仕事開始。
家で仕事をしていて、ちょっと集中力が無くなると、今はtwitterへ行って、ちょっと、つぶやいたりして、気分転換。これ短時間でリフレッシュできて良いね。
午後2時半に家を出て、明治大学和泉校舎へ。しばらく講師室で仕事をして、午後4時20分から「クリエータービジネス論」の講義。今日は、クリエーターたちが新たな発表の場としても利用しているソーシャルメディアについて解説した。
午後6時過ぎに和泉校舎を出て、秋葉原のキャンパスへ向かう。今日は、大学院の電子工作部に古いデスクトップパソコンを寄付するために車で移動。
秋葉原メインキャンパスに着くと、まだ青空(写真)。記録的な豪雨のところもあるけれど、比較的狭いエリアで大きく天候が違うので、1時間ごとのピンポイント天気予報でも、この時期はハズレがあるね。
さて、ハードとしてのコンピュータを理解するには、標準的な構成を持つデスクトップパソコンを分解するのは、とても良いこと。文系出身者も多い社会人院生たちには、必要なことだね。
8時近く、高円寺への帰り道、まだ明るい(写真Click!)。ウィンドウ全開で走行。少し湿っているものの気温が下がっていて、夏の日没前らしく気持ち良かった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:45
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL