東京本校で「デジタルメディア概論」の講義
| 午前10時半、御茶ノ水に到着。すぐに東京本校前のスタバへ。
今日は、これから4時間の講義があるので、ちょっとガッチリ食べる。夏になると、ぼくは、ほとんど「アイスベンティソイココ」と唱えて、ベンティサイズの豆乳アイスココアを頼む。
ここまで4つの項目を出しているのだが、実はこれでも足りない。ここで必ずスタバの店員さんは、「氷入れますか?」と聞いていくれる。だから本当は、「アイスベンティソイココウィズアイス」とか言うのが良いのだろうけど、ここまでを一気に言うと、さすがに店員さんも、「えっ」となることが多い(笑)。
11時半から、東京本校1階セミナールームで、機材のセッティング。12時から、いよいよ「デジタルメディア概論」の講義開始。今日は、渋谷校の受講生も来ていて、満席になった(写真Click!)。
今日は、渋谷校の受講生は、午後5時から渋谷校で講義があるという。御茶ノ水からの移動を考えてあげなくてはということで、いつもより、ちょっと早口でしゃべっていった。
午後3時50分に終了。4時間を切って終わることができた。今日は、講義が終わってから、何人かの受講生が、ぼくのところに来て感想を述べてくれた。やはり直接的なリアクションはうれしいね。
講義が終わって、4階の事務局へ。スタッフにiPadを見せながら、いろいろ試す。ふと見ると、そこに小倉以索先生が、自分のiPadのために購入したiPadスタンドがあった(写真)。
このiPadスタンド、iPadを載せたまま、くるくると回転するのだ。これは便利だ。また机に置くと、読書などするのにちょうど良い高さにもなる。ぼくも欲しくなったのだった。
午後7時まで仕事をして、高円寺に戻り、本日終了。 |
Posted by
mojosgy
at
23:00
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL