May 24, 2010
明大での講義、櫻井孝昌さんがゲスト講師
![]() | 午前7時半、いつもより遅く起きる。 いろいろ朝の身支度をして、午前10時から、家で仕事開始。そのまま2時半までやり、明治大学和泉校舎へ向かう。 午後3時半、和泉校舎の講師室へ。すでに、今日からの「クリエータービジネス論」のゲスト講師、櫻井孝昌さんが来ていた。 櫻井さんとは、古くからの仲間。ここ数年は、世界の50近い都市を回って、日本のPOP文化の浸透度について、フィールドワークを行いながら、プロデュースや執筆業をされている。 今日の講義のテーマである『アニメ文化外交』という言葉を作ったのも櫻井さんで、その名を冠した単著は、官公庁を始め、多くの研究者にも読まれている。 櫻井さんの講義は、実際に海外での彼の実体験によるものなので、とても臨場感があって、惹き込まれてしまう。明大の学生たちも、真剣に聴いていた(写真Click!)。 後2回、櫻井さんにゲスト講師をお願いする。毎年、新たなテーマが加わるのだが、櫻井さんが、昨年から本格的に追いかけている「ファッション」の話が楽しみだ。原宿ファッションは、確かに世界の若者が自主的に追いかけて広がっているのだね。 午後8時、家に戻り夕食後。ちょっと集中して仕事して、文章打ちをやろうと、MacBookを持って、久しぶりにマークくんの「FREE BarD」へ(写真)。 大きなバーカウンターは、MacBookを余裕で置ける。暗い店内、こういう場所では、本当にキーボードのバックライトは必要だね。バッテリーも十二分に持つので、午前1時まで、じっくり居座ったのだった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)