和泉校舎で「クリエータービジネス論」の講義
 | ちょっと、ゆっくり午前8時まで寝ていた。今日も良い天気だ。最近、ピートはケージの上がお気にり、下から風が通るので涼しいのだろう(写真)。
最近、スギヤマスタイルでピートを見て、可愛いとファンになってくれた方々がいる。一緒に暮らしているものとしては、けっこううれしかったりするね。
いつものように機材一式入ったトロリーバッグを引っ張って、高円寺駅前へ。まず「高円寺きたさんクリニック」で、いつものように処方箋をもらう。
その後、上島珈琲店で、MacBookを広げて仕事。喫茶店での仕事って、案外、集中できてはかどる。家だと、どうしてもいろいろ楽しいモノが置いてあるしね。
午後3時、明大前のスタバによって、アイスラテを買って、和泉校舎の講師室へ。ふと、もらった紙袋の文字に目をやると、なかなかのことが記されていた。どの企業も、どんどんエココンシャスになっているね。
午後4時20分から国際日本学部「クリエータービジネス論」の講義。今日は、メディアとコンテンツのデジタル化が起こしたことについて、学生たちに考えてもらった。
今や当たり前過ぎて、意識したり、振り返ったりすることが無いと思うのだが、現在のビジネスを理解するためにも、重要なポイントだ。
午後5時50分に終了。その後、しばらく講師室で仕事をして、午後8時に高円寺に戻る。
家での夕食の後、またMacBookに向って仕事。0時に終了。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL