May 02, 2010
GW4日目、横浜中華街へ
![]() | 日曜日。今日は家族を連れて、横浜へ。なぜか毎年の恒例となっている。 新宿湘南ラインで、横浜まではすぐ。そこからは'みなとみらい線'で終点の「元町・中華街」で下車。 まずは、ぶらりと歩いて山下公園へ散歩。船を眺めた後は、歩道橋を伝って、'港の見える丘公園"へ。枝だけが空中に伸びる木から、新緑の季節を感じさせた(写真)。 絶好のカメラ日和ということで、公園で、いろいろと写真を撮る。ふと見れば、一眼レフを構える同年代のお父さんたちがたくさんいらっしゃる。カメラ好きって多いよね。 午後2時、中華街へ。やっぱりいつものGWのように黒山の人だ(写真Click!)。予約をしてあった「萬珍樓點心舗」へ。この時間でも満席。さすがゴールデンウィークだ。 点心類を中心にオーダー、飲茶のようにして、いろいろと食べる。やっぱり点心の種類が多いのが、うれしいね。 ぼくが小学生の頃だから、昭和30年代後半、1年に1度ぐらいのペースで、その頃住んでいた中野から中華街まで足を伸ばして、家族で食べにきていた。その時も、今と同じ場所に氷川丸は係留されていた。 父親は戦前、大学時代を横浜で過ごしていて、桜木町あたりで、友人たちと遊んでいたらしい。そんなことを聞いて育ったせいだろう。ぼくにとっても、横浜は住んだこともないのに、懐かしく思える街なのだ。 午後6時、まだまだ、これから中華街へやってくる人たちとすれ違いながら、駅へ向かう。特急が来たので、そのまま「元町・中華街駅」から「渋谷」へ。寝ている間に、あっという間に「渋谷」に着いたのだった。 さて、高円寺の家に戻り、午後10時半、小腹が空いた。前から行ってみようと思っていた「その角曲がる」という面白い店名の居酒屋へ行ってみる。 「和バル」とコンセプトとのこと。評判が良いとは聴いていたけれど、店長のワインと食へのこだわりが、とても気持ちよい店だった。次は、じっくり来てみようと思ったのだった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)