February 18, 2010
メタバース著作権検討委員会
![]() | 11時、高円寺駅。四谷方面の快速の一番後ろに乗ろうと、ホームの端に行くと、そこにブルーのLEDが美しく光る、照明器具のようなもの(写真)が、ホームと水平に取付られていることに気付く。 快速電車が入ってきて、車掌さんの動きを見ても、まったく、その存在を気にしている様子が無い。これ、なんだろう? どなたか教えてね! 赤坂ビズタワーへ。適当にランチを食べて、午後1時から博報堂のプレゼンテーションルームで、メタバース著作権検討委員会の第5回。 今日は、これまで、各権利者団体の方々などと重ねてきた議論を、インプレスR&Dの井芹社長が、まとめてくれた。 さらに、三淵教授が、実際のメタバース内の知材処理の実証実験の状況について報告をしてくれた。 午後3時、委員会終了。これから年度末まで、総務省に対する報告書作成が始まる。メタバース内部にリアルワールドの知財を持ち込むときのガイドラインを示したいと思っている。 午後4時前にお茶の水の本部へ。午後4時半からボードミーティング。午後6時から、中途採用の面接。 実は、今日一日、大学院では、「アニメ・ビジネス・フォーラム+2010」を、午前10時から午後5時まで開催していたのだが、残念ながら参加できなかった。とても良い内容だったそうだ。 ボードミーティングの後、本部のデスクで、仕事をして午後9時に本日終了とした。 |
Posted by
mojosgy
at
23:00
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
http://www.zakzak.co.jp/health/vitality/news/20091201/vtl0912011614001-n2.htm
まだ効果は検証中ですが、器具メーカー
の友人から聞きました
まだ効果は検証中ですが、器具メーカー
の友人から聞きました
Posted by
井上です
at
February 22, 2010 23:49
私もこのLED気になっていたので調べたことがあるのですが、色による心理効果を利用した自殺防止策なんだそうです。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2643085/4610550
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2643085/4610550
Posted by
まさ
at
February 23, 2010 12:41