February 03, 2010
メインキャンパスでバースデーパーティ
![]() | 朝6時半に起床。今日は、午前中オフなので、もっと寝ていたかったのだけど、目が覚めてしまった。多少、体の節々が痛いのは、旅が続いたせいかも。 11時半、秋葉原。スタバでサンドイッチを買って、そのままオフィスへ。昨日、デスクの上にやってきたR2-D2が、ピュロピュロとときどき音を出して楽しい。 午後3時、メインキャンパスで、高橋教員とミーティング。デジタルコミュニケーションに関する教科書を作成しようということになりそう。 午後4時、友人のデイブさんが久しぶりに訪ねてきて、マレーシア、シンガポール、インドネシアの経済状況について教えてくれた。 午後5時、「日本WEBデザイナーズ協会」の『JWDA WEBデザインアワード』の予備審査。協会の幹部のみなさんと、じっくり2時間かけて、ぼくなりの最終審査候補を選ばさせていただいた。 午後7時、期末試験も終わったキャンパスに、スーツ姿の3年生たちが、けっこう集まっている。いよいよエントリーの時期。大学生の就職活動は、20世紀の頃と本当に様変わりしてしまっている。 午後7時半から、メインキャンパスで、スタッフたちが集まって、ぼくの誕生日会をやってくれた。内輪の小さなパーティなのだが、なぜか15年前の開校以来、恒例となってしまっている。 飲み物、食べ物は、ケータリングだけでなく、いろいろ手作りのものも持ち込まれる。今日は、多田さんが、秋田で「生ハム塾」に出て仕込み、そのまま1年ほど熟成されたハモンセラーノが持ち込まれた。 薄く削るように切り出し、みんなで食べた。イベリコ豚に負けない美味しさで、認識を新たにした。驚くほど食べ出があって、みんなで、かなり食べたのだが、パーティ終了までに、1/4ほどしか減らなかった。 余興では、TLIの小出さんが、中国の楽器二胡の演奏をしてくれた(写真Click!)。また、スーファミの4人対戦でも盛り上がった。 ハイライトは、デジタルハリウッド15周年記念のマークを模したバースデーケーキ。「15」のところが、ぼくの年齢になっていて、文字は、ぼくのtwitterアカウントmojosgyから「M」と「S」となっていた。これ良くできていた(写真)。 ということで、11時半まで、楽しい時間を過ごしたのだった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
お誕生日ケーキ、毎回ひねったデザインが楽しいですね。
味はどんな感じですか?
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
味はどんな感じですか?
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
Posted by
ねこぱっど
at
February 04, 2010 19:21
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございました。昨晩は杉山先生の二胡の演奏もあったそうで、参加できずに残念でした。
Posted by
daxiongmao
at
February 04, 2010 19:47
祝!生日快楽!
とても楽しいひとときでした!
どうもありがとうございました♪
とても楽しいひとときでした!
どうもありがとうございました♪
Posted by
香香
at
February 04, 2010 20:54
お誕生日おめでとうございます!!!
節分とお誕生日が一緒なんて、毎年よいスタートが切れそうでうらやましいです。
節分とお誕生日が一緒なんて、毎年よいスタートが切れそうでうらやましいです。
Posted by
藤田さおり
at
February 05, 2010 13:09
祝!生日快楽!
とても有意義な時間でした!
どうもありがとうございました。
写真のケーキ、だまし絵みたいに
立って見えますね。
とても有意義な時間でした!
どうもありがとうございました。
写真のケーキ、だまし絵みたいに
立って見えますね。
Posted by
香香
at
February 05, 2010 14:41
祝生日快楽!
とても有意義な時間でした。
どうもありがとうございました。
このケーキ、立ってみえますね!
だまし絵みたいですね!
とても有意義な時間でした。
どうもありがとうございました。
このケーキ、立ってみえますね!
だまし絵みたいですね!
Posted by
香香
at
February 05, 2010 14:43