January 30, 2010
大阪校で「デジタルメディア概論」の講義
Posted by
mojosgy
at
23:45
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
各車両に2個の無線LANアクセス・ポイントと、車内ネットワーク装置を設置。
これを1号車に設置する「移動局」と結ぶ。
この移動局が線路沿いに張り巡らせたLCX(漏えい同軸ケーブル)と通信し,そこから地上のインターネット接続装置を介してプロバイダにつながる仕組みらしいです。
LCXを利用することで、高速走行中やトンネルの多い新幹線でも安定して通信できるようですね!
これを1号車に設置する「移動局」と結ぶ。
この移動局が線路沿いに張り巡らせたLCX(漏えい同軸ケーブル)と通信し,そこから地上のインターネット接続装置を介してプロバイダにつながる仕組みらしいです。
LCXを利用することで、高速走行中やトンネルの多い新幹線でも安定して通信できるようですね!
Posted by
ムガ
at
February 02, 2010 19:16
扉の写真が一点しか仕込めないのは残念な仕様です。クリックしたらせめて3−5点くらい替わってくれたら記事も充実すると思うのですが・・・・(コメントなしでも順番さえあっておれば十分判読可能だと思います。)
Posted by
通りすがりのものです
at
September 02, 2010 12:49