February 07, 2009
オフ。「20世紀少年」を見て、ビストロパパになる
![]() | 本日から2日間連続お休み。ぼくのスケジュールとしては、けっこう珍しいことだ。 せっかくなので、お昼に新宿へ向かい、新宿ピカデリーへ。行って驚いた。待合いロビーは、人でいっぱい。年齢層も広い。映画産業は不況化に強いと言われるけれど、まさに、そのことを肌で感じる。 見たのは、「20世紀少年・第二章・最期の希望」。第一章を見てしまったからには、すべて見たいというわけだ。なるほど、という展開だった。 帰りに新宿駅南口のほうにある東急ハンズへ行き、革製品用のボンドを買う。ここもたくさんのお客さんで混雑していた。 夕方5時、高円寺に戻る。東北の方向にほぼ満月の月が、電線の向こうに見え隠れする。なんか東京の街っぽい風景だ(写真Click!)。 夕食にパスタが食べたくなり、駅前の東京屋という洋酒と輸入食材を扱う店で、いつものようにDe Ceccoのスパゲッティを買う。ここでは常にNo.11の太さのスパゲッティが安売りになっている(写真)。 デュラム・セモリナなんていう小麦粉の名前を覚えたのも、このDe Ceccoに出会ってから。もう25年ぐらい前の話だけどね。 今日作るパスタは、トマトソースベースで、なすとモッツェレラチーズ。そこにバジルと、小さめに割いた鶏の胸肉を加えた。作り方は、滝村さんのビストロパパのブログを参考にした。 15歳になる息子が大食漢になってきているので、一袋500gを全部ゆでてしまって家族3人でちょうど良い。たぶん、彼が200gぐらいがちょうど良いからだろう。 誕生日パーティでいただいたイタリアンワインを開ける。ほろ酔い加減で満腹。午後8時だというのに、そのまま寝てしまったのであった。たぶん、疲れが溜まっていたのだろう。 |
Posted by
mojosgy
at
20:00
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
杉山先生:
滝村です。
参照いただき、ありがとうございます!
3人家族で、500gはすごいですね。
ホールトマトは、2缶は必要だったのでは。
仕上げにパルミジャーノレッジャーノをお使いでなければ、次回是非おもいっきりかけてください!
トマトソースパスタは、多めにつくって残ったとしても、意外に翌日食べて美味しいんですよね。
イタリアン好きな先生に参考にしていただけるとは大変光栄です。
引き続き頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します!
滝村です。
参照いただき、ありがとうございます!
3人家族で、500gはすごいですね。
ホールトマトは、2缶は必要だったのでは。
仕上げにパルミジャーノレッジャーノをお使いでなければ、次回是非おもいっきりかけてください!
トマトソースパスタは、多めにつくって残ったとしても、意外に翌日食べて美味しいんですよね。
イタリアン好きな先生に参考にしていただけるとは大変光栄です。
引き続き頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します!
Posted by
ビストロパパ
at
February 09, 2009 20:59