プロフィール
プロフィール
杉山知之
デジタルハリウッド 学長
デジタルハリウッド大学 学長
デジタルハリウッド大学院 学長
工学博士
1954年東京都生まれ。
1979年、日本大学大学院理工学研究科修了後、日本大学理工学部助手。87年より、MITメディア・ラボ客員研究員として3年間活動。90年、国際メディア研究財団・主任研究員、93年、日本大学短期大学部専任講師を経て、94年10月、デジタルハリウッド設立。以来、クリエイターの育成、インターネットビジネスの発展に力を注いでいる。
 デジハリ創立10周年となる2004年、開校当初からの念願であった、デジタルコンテンツ専門の「デジタルハリウッド大学院」を開学。同年11月、IT×英語&留学×クリエイティブを学ぶ「デジタルハリウッド大学」が文部科学省認可。学長に就任。2005年4月開学。2008年10月、「コンテンツ学会」副会長に就任。
【委員】
デジタルラジオ推進協会・番組審議会委員 その他、CG-ARTS協会、デジタルコンテンツ協会などの委員を歴任。
NPO法人 エコロジー・カフェ理事、NPO法人 VIPO(映像産業振興機構)理事。
福岡コンテンツ産業拠点推進会議、マルチメディア放送ビジネスフォーラム、メタバース協会の会長、コンテンツ学会の副会長を務める。
また、毎年、多くのデジタルコンテンツのコンテストの審査員を務めている。
【著書】
「デジタル書斎の知的活用術」(岩波アクティブ新書)
「ポストITは日本が勝つ!」(アスキー出版)
「デジタル・ストリーム・未来のリ・デザイニング」(NTT出版)
「クール・ジャパン 世界が買いたがる日本」(祥伝社)
「クリエイター・スピリットとは何か?」(ちくまプリマー新書)
What's DIGITFUL WORLD
DIGITFUL WORLDとは
DIGITFUL WORLD
音楽がCDになった1982年、人はすべての表現がデジタル化することを進歩とした。 1983年、ファミコンは、コンピュータゲームの飛躍的発展を約束した。 本をCD-ROMしようとしたとき、世界にたくさんのデジタルツールが出現した。 CGは、ビジュアル表現に革命を起こし、映画をアニメを変化させた。 1994年PlayStationは、すべてのゲームを3Dへと導いた。 1995年、インターネットは突如、人々の生活空間とリンクした。
PCのスピードと容量の飛躍的な増大は、写真も映画もあらゆる映像をデジタルで扱うことを当たり前にした。20世紀のメディアの覇者テレビは、それでも最期までアナログだった。しかし2011年、アナログ電波は停止する。人の持つ主要メディアがデジタルになった。これがゴールだったのだろうか?
21世紀、ぼくたちは街で生活をする。デジタル情報はぼくの目には見えない。飛び交うケータイのデジタル情報、GPS信号、商品につけられた電子タグ、街はデジタルで溢れている。その中をぼくは歩く。無数の監視カメラがぼくを捉え、デジタル映像として、ハードディスクに書き込んでいく。一度システムがスタートしてしまえば、人が関わらずともデジタル化は進む。
主要なメディアがデジタルとなり、人の動きもモノの動きもデジタル化できた。しかし、みんなバラバラで、繋がっていない。デジタル化することがゴールじゃない! デジタル化されたからこそ、すべてを有機的にリンクすることが始められるのだ!デジタルコミュニケーションが爆発する世界が見えている。
そう、この世界を、ぼくは、「DIGITFUL WORLD」と呼びたい!今、やっとスタート地点に近づいている。デジタルが本当に人類に役に立つのは、これからなのだ。
DIGITFUL WORLDは、
knowledgeful, useful, wonderful, beautiful, powerful,
そしてsoulful!
知恵を出すときだ!
より良い人類として地球に存在するために!
DIGITAL HOLLYWOOD
デジタルハリウッド
デジタルハリウッド
日本初の産学協同クリエイター養成スクール。つねに最新の産業界のニーズをキャッチし、カリキュラムに反映。現在、卒業生は4万人以上。ゲーム、映画、CG映像、WEBデザイン、ネットビジネスなど様々なコンテンツ産業で働くデジタルクリエイターを数多く輩出しています。
デジタルハリウッド
デジタルハリウッド大学
IT×英語&留学×クリエイティブを徹底習得。Web、TV、ゲーム、アニメ、映画、出版、音楽、ラジオの業界で国際的に活躍する人材育成を目指す4年制大学。2005年4月開学。
デジタルハリウッド大学
デジタルハリウッド大学院
業界が生み出す日本唯一のデジタルコンテンツの最高学府となる専門職大学院として、2004年4月に開学。ITとコンテンツの融合が進む、ブロードバンド・ユビキタス社会において、グローバルなフィールドで真価を発揮できる人材育成を主眼としています。
デジタルハリウッド大学院
デジハリ・オンラインスクール(通信講座)
「デジハリ・オンラインスクール」は、グラフィック・DTP・Webデザインを学習いただけるeラーニング/通信講座をご提供しています。スクールに通うことなくインターネットを通じて、教室の授業を自宅で受講!好きな場所から臨場感たっぷりの授業をリアルタイムに受講することができます。
オンラインスクール(通信講座)

September 24, 2008

九州インターメディア研究所10周年記念パーティ

Click!
午前9時半、福岡での定宿にしているホテルIL PALAZZOの1階のレストランで朝食。何度来ても、感動があるこの空間、素晴らしい。

このホテル、ぼくの大好きな建築家のひとりAldo Rossiによるもの。内装、内田繁。グラフィックデザイン、田中一光という、最高のチーム。1989年竣工だから、来年で20年。石を多用しているからこそ生じる年月を経ての味わいが、また良い。

午前11時に、福岡校へ。連休明けという感じなので、午前中からメールが飛び交う。ぼくは、今日の夕方の記念講演のパワポ制作と、明日の大学での講義のためのパワポ制作にも追われる。

午後5時半、福岡校のあるイムズ9階のイムズホールへ。今日は、九州インターメディア研究所の10周年パーティなのだ。

ぼくも主催者側のような気分で、次々のいらっしゃるゲストを迎えた。思えば、九州インターメディア研究所(KIML)は、デジタルハリウッドが福岡に進出するにあたって、地元の有力な企業の方々が出資されて設立された会社なのだ。

10年前、デジタルハリウッドが、本当にお世話になった方々と久しぶりに再会。あの頃、現役の社長だった方々も、今は会長職の方が多かった。10年間って、そういう時間なのだなと。

さらに、デジタルハリウッドからは、歴代の福岡校の責任者たちも駆けつけてきた。現デジタルハリウッドエンタテインメント社長の柳原さん、現クロスボーダーズ社長の青木さん、そして大学の事務局長の廻さんらだ。

午後6時、まずは石井盛孝社長が挨拶。気持ちのこもった言葉に、かなり胸が熱くなった。設立当初2人から始まった会社も、今では、120人を超えるスタッフを抱える会社に成長している。デジタルハリウッド福岡校とは表裏一体。これからも、よろしく!

午後7時から30分ほど、ぼくが記念講演。コンテンツ産業の現状と福岡で始まるマルチメディア放送などについて紹介した。そして、いよいよパーティ。KIMLの取締役たちが、まずは鏡開き(写真Click!)。

パーティでは、いろいろな方と挨拶をさせていただけた。そのまま、懐かしい仲間たちと博多の街へ繰り出せれば良かったのだが、ぼくは、一足早く8時半にパーティを抜けて、福岡空港へ。9時半のフライトで羽田へ。

家に戻って、午前1時。ということで、本日終了。


この記事へのトラックバックURL