August 21, 2007
いろいろな出会いがあった日
![]() | 9時に東京本校へ。メールチェックをして、秋葉原へ移動。午前10時から大学で自己点検会議。 お昼に終わって、御茶ノ水に戻り、午後1時半からイーブック イニシアティブ ジャパンの鈴木雄介社長(写真)と学長室でミーティングをした。 鈴木社長は、早くからマンガの電子書籍化に取り組まれ、現在、業界ナンバーワンの地位を築いていらっしゃる。マンガは、日本の出版物として、他の出版物と比べようもないほど多く、翻訳され出版されている。しかし、外国の出版社と契約し、一度渡してしまうと、実際、どの程度売れたかもわからないような例を多いとのこと。 その点、デジタル化されたマンガは、販売権だけを、それぞれの現地に渡し、データは日本のサーバーから、直接読者へという方法がとれるという点で、ビジネス的にも非常に大きな可能性があるというのだ。素晴らしいチャレンジだ。 鈴木社長は、若い人への教育にも強い関心を持っていらっしゃる。さっそく、秋から大学のゲスト講師として、電子出版についての講義をしていただく方向で検討していただくことになった。 午後2時半、スタッフと面談。その後、3時から、東洋経済新聞社の学生向け就職情報誌『GO TO→』からの取材。主な読者は、大学3年生とのことで、ビジネスとクリエイティビティについて話させていただいた。 午後4時からは、ディーライツ社の佐伯さんらと、コラボレーションの可能性について、ミーティング。デジタルハリウッド大学院との共同プロジェクトが始まるかもしれない。 午後6時、昨晩から何も食べる時間が無いことに気がついて、長年通っている御茶ノ水駅前の中華飯店で五目そばを食べる。 さて、大学キャンパスがある秋葉原では、今、古いビルが壊され、新たなビルの建設ラッシュが続いている。メインキャンパスの隣でも、2つのビルの建築が進んでいるのだが、新たに隣接した古い大型家電店の取り壊しが始まった。ますます秋葉原は変化していきそうだ(写真Click!)。 午後9時、大学生の荒木さんが学長室に来て、作ってもらっていたICBENという国際学会のプロモーションビデオの最終確認。その場で、少しだけ手直しして完成。 午後11時、さっそく映像データを、MEGAUPLOADというサービスを使って、オハイオにいる友人へ転送。このサービス、プレミア会員になると、アップロード容量制限が無いのだ。2G近いデータを、海外と簡単にやりとりすることができる時代、海外との仕事も本当に楽だ。 アップロードの状況を見ながら、仕事。ふと気がついたら午前2時だった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)