June 08, 2007
「CLUB BOSSカンファレンス2007」に参加
12時からNCGプロジェクトの定例ミーティング。いよいよNTTデータとの分散レンダリングプロジェクトの開始が迫ってきている。また、映像制作のほうも来週から、関ヶ原でのロケなどが始まる。 午後3時半、品川駅前のホテルパシフィック東京へ。今日は、キヤノンの「CLUB BOSSカンファレンス2007」に参加するのだ。このカンファレンスは、キヤノンさんが顧客企業を招き、ビジネスマッチングの場を提供する場だ。 会場に着いて、さっそくデジタルハリウッドのブースを訪ねる(写真Click!)。デジタルハリウッドにもB2Bの部門があり、一般企業の方々との接点を持つ機会は、とても重要なのだ。 午後4時15分からは、デジタルハリウッドが「CLUB BOSSカンファレンス2007」エグゼクティブ研究会で、WEB2.0に関するセミナー。ぼくも、最初に挨拶をさせてもらって、セミナーに参加。いろいろな企業の方々と知り合うことができた。 午後6時半、東京本校に戻る。ちょうど一階ギャラリーで、ロスアンゼルスから到着したばかりのエフロン美帆さんに会う。 美帆さんは、初期のデジタルハリウッドの社員で、サンタモニカ校立ち上げ時に、アメリカに赴任。現在、ロスアンゼルスに在住、デジタルハリウッドエンタテインメント社を手伝っている。 来週からのNCGプロジェクトのロケのためにドゾレッツ監督が来日するのだが、美帆さんは、そのコーディネーションのために出張してきたのだ。二人のお子さんがいるのだが、今回は、次女のHANAちゃんと来日。2才のHANAちゃんは、すでにバイリンガルだった(写真)。 午後7時、東京本校1階で行われていた「Genius Party」のメイキングセミナーに参加。 日本の誇るアニメ作家たちが、なんの制約も無く、彼らの世界を表現したら、どのような作品になるのか? そのコンセプトで作られた7つの作品。 こん後も、このコンセプトでシリーズを続けていくという。STUDIO4℃だからこそプロデュースできる作品だと感じた。 いつものことだが金曜日の夜は、1週間の疲れが溜まっていると感じるのだけど、ついつい遅くまで仕事をしてしまうことが多い。今晩も気が付いたら、午前1時半だった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)