June 06, 2007
ENBUゼミナールとのコラボに期待!
![]() | 午前10時、東京本校8階で、各部署の責任者が集まっての内部会議。決議することや討議することが多くて、午後3時に終了。 午後3時、大学院の修了者で、現在、NCGプロジェクトの研究開発のまとめ役をやっている新垣さんが、先週、沖縄で結婚式を挙げられたのだが、今日は、お嫁さんを連れて、校長室に来てくれた。おめでとう! 午後4時半、秋葉原メインキャンパスへ移動。大学と大学院の全スタッフが参加する大学会議。 午後7時、大学では、まだまだ大学生たちが残って、様々なサークル活動やゼミをやっている。今、セカンドライフで、テレビなどメディアに引っ張りダコの三淵教授も、ウェブプログラミングを勉強する大学生たちにとっては、とても熱心な指導者なのだ(写真Click!)。 午後8時、御茶ノ水に戻る。ちょうど4階で、「ENBUゼミナール」の代表・坂口真人さんと会うことができた。演劇ブック誌を発行しながら、「ENBUゼミナール」で、俳優や監督を育ててきた方だ。 この4月、デジタルハリウッドは、演劇ブック社とENBUゼミナールを、東京本校4階に招いたのだ。そして、今日から、デジタルハリウッド総合サイトの入口にある職種に「俳優」が追加され、そのテキストをクリックしていくと、デジタルハリウッドの「ENBUゼミナール」紹介ページへ行くのだ。 デジタルハリウッドの受講生とENBUゼミの受講生の方々のコラボが、近い将来起こることは間違いないだろうね。それを想像すると、とてもエキサイティングな気持ちになる。 そのまま、いつものように夜中まで仕事をして、本日終了。 |
Posted by
mojosgy
at
23:30
│
TrackBack(
0
)