July 08, 2006
BRAVE STORYを観た!
朝、ゆっくり起きた。ブランチに、息子と高円寺駅近くのグリーンモスへ。ときどき、ハンバーガーが食べたくなるのだ。 昔は、ギトギトした重い感じのBurger Kingが大好きだった。しかし、今は、かなりヘルシーなレシピに傾いているわけだ。(写真Click!)。でも、時々、あのBurger Kingの味が懐かしくなるのだ。 本日、「BRAVE STORY」の初日。ぼくたちが親しくさせていただいているGONZOによる制作。原作の宮部みゆきさんが好きということもあり、さっそく見に行く。 ぼくとしては、もっと、じっくり、扉の向こうの幻界を味わってみたかったという感想だが、ストーリーは、進まなくてはならないので、仕方がない。 その点、あちらの幻界をじっくり楽しめるPS2、PSP、DSのゲームも出ているし、本やコミックもすべて同時に揃っているという展開が、現在のコンテンツ産業らしい仕組みになっているわけだ。 さて、東京本校をまとめてきたプロデューサーの小林伸行さん(写真)が、この7月から、さらに横浜校、渋谷校、秋葉原校、池袋校の4校と、本部に入っての全体の広報を統括することになった。みなさま、関東圏のことなら、小林君へとなるので、よろしくお願いだ! -------------------- 『ochaten』がアップ! -------------------- 午後7時、諸橋まき院生から、ストーリーマーケティング研究室のプロジェクトのひとつである「企業ムービー観測サイト・御茶ノ水天文台」、通称『ochaten』がアップされたとメール。 このサイト、企業や団体が提供する動画コンテンツを観測して、みんなでレビューをつけようという評価サイト。まさにネットムービー時代ならではのものだね。 デザインは、大森清一郎院生によるもの。彼独特の世界観と、Flashでの細かなアニメーションが楽しい。観測したサイトが増えるごとに、背景の星が、ひとつづつ増えるのだそうだ。楽しいね。 |
Posted by
mojosgy
at
23:30
│
TrackBack(
0
)