May 31, 2006
朝、「新日本様式」のミーティング、そして、ずっと会議
![]() | なぜか、朝5時半に、なんとなく目が醒めてしまう。テレビをつけたら、ドイツ戦をやっていて、そのまま見てしまった。中盤のパスワークが、とても良かったと思った。 朝9時、東京校へ。夜中のうちにきたメールをチェックして、9時半に東京校を出て、午前10時、「新日本様式」評議会の選定委員のミーティングで、汐留にある電通本社25階へ到着。 委員の方々と事務局の方々と、いろいろ議論。この活動については、6月8日に、公式に発表になるということだ。素晴らしいプロジェクトなので、ぼくも頑張るつもりだ。 お昼過ぎに終わって、電通本社を出て、ぺディストリアンデッキを通って徒歩で、新橋駅に向う。その途中、汐留の日テレのアンテナショップの上に、寝っ転がっているオブジェを発見。面白いので、写真を撮った(写真Click!)。 その足で、秋葉原の第2キャンパスへ。毎週の大学運営会議。午後2時すぎに終了。午後2時半、東京校へ戻る。そのまま、あるコンテストの件で、スタッフたちとミーティング。 午後3時、デジタルラジオニュービジネスフォーラムのワーキンググループで、デジタルラジオ用BMLの講習会を夏にやろうという話があり、その件で、東京FMの藤さんやクワトロメディアの広本さんらとミーティング。 夕方、昨日、最終的な検討を行った投稿動画コンテストの審査結果がサイトに発表になった。 午後4時半から、管理系の会議に途中参加。午後5時からは、全国のプロデューサーたちが参加する経営会議。毎週のことではあるが、水曜日は、ほんとに会議ばかりだ。8時過ぎ会議が終わる。 夜9時、アキバヨドバシの8階にある中華料理屋で、大学室のメンバーと藤本さん、サクサクさん、そして今年からデジハリの監査役になった中嶋勉さん(写真)と懇親会。11時に終了。その後、東京校に戻り、終電まで仕事をして帰った。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
1
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
本日私の中で一番気になったニュース【新日本様式100選】についてご紹介いたします。
新日本様式100選
【
アフィリエイトの種
】at
October 31, 2006 20:39
この記事へのコメント
はじめまして、当方Studio Digital Art と言うホームページを
運営しています。個人のホームページです。
デジタルハリウッドのサイトへのリンクの
許可をいただきたいのですが、許可いただけますでしょうか?
GLOBLAのSCHOOLと言うカテゴリへリンクさせて
いただきたいと思ってます。
http://www.studio-digital-art.jp/global/
へアクセスの後、SCHOOLのボタンをクリック願います。
http://www.studio-digital-art.jp/
Studio Digital Art 管理人 稲村良光
運営しています。個人のホームページです。
デジタルハリウッドのサイトへのリンクの
許可をいただきたいのですが、許可いただけますでしょうか?
GLOBLAのSCHOOLと言うカテゴリへリンクさせて
いただきたいと思ってます。
http://www.studio-digital-art.jp/global/
へアクセスの後、SCHOOLのボタンをクリック願います。
http://www.studio-digital-art.jp/
Studio Digital Art 管理人 稲村良光
Posted by
稲村良光
at
June 01, 2006 15:22