May 24, 2006
いつものように会議デーの水曜日・土井宏文先生の新刊
![]() | 午前10時、秋葉原の大学へ。10時半から、定例の自己点検会議。この数ヶ月で、相当な成果が出てきた。 12時、秋葉原の新キャンパスに移動。ほとんどのスタッフが参加して、大学運営会議。午後2時前に終了。英語がネイティブの先生たちと、しばしコミュニケーション。その後、新キャンパスに同居している、オンラインスクールとソリューションズを訪ねた。 御茶ノ水まで徒歩で帰り、駅前に出来たインド人シェフのカレーショップで、ブランチ。校長室に戻り、3時半からサクサク氏と秘書の千田さんとミーティング。 午後4時から、社長室で管理戦略会議。午後5時から、全国のプロデューサーが、テレビ会議で参加している定例の経営会議。この会議で、デジハリの様々な動きが報告されたり決定されたりする。 午後8時からは、近くの山の上ホテルで、ジェイアール東日本企画の吉田紀之局長(写真)と食事。吉田さんとは、同じギターディーラーからエレキギターを購入していたということでの出会いだったのだが、今日は、真面目にビジネスの話。 しかし、随所にディープなロックミュージックのエピソードを用いながら、話が展開。何かしらの共通理解があると、かくもコミュニケーションがとれるのかという感じだった。 午後10時半、会食終了。校長室に戻ってみると、大学院の土井宏文教授の「コンテンツビジネス法務・財務/実務論〜デジタルハリウッド大学院講義録」(写真Click!)が、大学院事務局より、ぼくの手元に届いていた。 土井先生の講義は、たいへん人気が高い。ただし、内容は専門的かつ実務の詳細に即したものなので、そう簡単ではない。 本をざっと読むと、この2年間の講義が醸成された素晴らしいものになっていた。この内容をここまで、まとめられるのは、土井先生以外にはいないだろう。こういうアウトプットが出てくるのは、本当にうれしい。 と、気がついたら、終電を逃してしまい、午前1時すぎ、タクシーで帰宅したのだった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)