February 26, 2006
大学院入試の面接と学校説明会
![]() | 朝10時半に、御茶ノ水に着く。駅前のSoup Stock Tokyoでブランチ。自分で作ったら、相当手間がかかるスープを、さっと食べられるのが、魅力だ。 午前中、東京校で仕事をした後、12時半から、大学院入試の「自己プレゼンテーション」の面接官をやった。午後3時からは、東京校の学校説明会に出て、デジハリについてトーク。午後3時半からは、テレビ会議で、大阪校と福岡校の学校説明会に出た。 夕方、東京校の1階セミナールームでは、企業からのリクルーティングを仕切っている黒川智久ディレクター(写真)が、卒業制作が終わった卒業生に向けて、就職活動のアドバイスやポートフォリオの作り方について、熱弁していた。 良い作品を作れる能力があるからといって、それを企業に対して、理解してもらう能力がなければ、就職にはつながらない。いかに作品を説明し、自分のパーソナリティを伝えるのか? とても重要なことだね。 久しぶりに早く仕事を終え、午後7時半に高円寺に戻った。今晩は、久しぶりに高円寺の北中商店街の串焼き屋DIZZで夕食。 ここの焼き鳥は、リーズナブルな値段で、とても美味しい。それと大将がセレクトしている焼酎が、とても美味しいものばかり。並んでいる一升瓶のラベルを見るのも楽しい(写真Click!)。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)