プロフィール
プロフィール
杉山知之
デジタルハリウッド 学長
デジタルハリウッド大学 学長
デジタルハリウッド大学院 学長
工学博士
1954年東京都生まれ。
1979年、日本大学大学院理工学研究科修了後、日本大学理工学部助手。87年より、MITメディア・ラボ客員研究員として3年間活動。90年、国際メディア研究財団・主任研究員、93年、日本大学短期大学部専任講師を経て、94年10月、デジタルハリウッド設立。以来、クリエイターの育成、インターネットビジネスの発展に力を注いでいる。
 デジハリ創立10周年となる2004年、開校当初からの念願であった、デジタルコンテンツ専門の「デジタルハリウッド大学院」を開学。同年11月、IT×英語&留学×クリエイティブを学ぶ「デジタルハリウッド大学」が文部科学省認可。学長に就任。2005年4月開学。2008年10月、「コンテンツ学会」副会長に就任。
【委員】
デジタルラジオ推進協会・番組審議会委員 その他、CG-ARTS協会、デジタルコンテンツ協会などの委員を歴任。
NPO法人 エコロジー・カフェ理事、NPO法人 VIPO(映像産業振興機構)理事。
福岡コンテンツ産業拠点推進会議、マルチメディア放送ビジネスフォーラム、メタバース協会の会長、コンテンツ学会の副会長を務める。
また、毎年、多くのデジタルコンテンツのコンテストの審査員を務めている。
【著書】
「デジタル書斎の知的活用術」(岩波アクティブ新書)
「ポストITは日本が勝つ!」(アスキー出版)
「デジタル・ストリーム・未来のリ・デザイニング」(NTT出版)
「クール・ジャパン 世界が買いたがる日本」(祥伝社)
「クリエイター・スピリットとは何か?」(ちくまプリマー新書)
What's DIGITFUL WORLD
DIGITFUL WORLDとは
DIGITFUL WORLD
音楽がCDになった1982年、人はすべての表現がデジタル化することを進歩とした。 1983年、ファミコンは、コンピュータゲームの飛躍的発展を約束した。 本をCD-ROMしようとしたとき、世界にたくさんのデジタルツールが出現した。 CGは、ビジュアル表現に革命を起こし、映画をアニメを変化させた。 1994年PlayStationは、すべてのゲームを3Dへと導いた。 1995年、インターネットは突如、人々の生活空間とリンクした。
PCのスピードと容量の飛躍的な増大は、写真も映画もあらゆる映像をデジタルで扱うことを当たり前にした。20世紀のメディアの覇者テレビは、それでも最期までアナログだった。しかし2011年、アナログ電波は停止する。人の持つ主要メディアがデジタルになった。これがゴールだったのだろうか?
21世紀、ぼくたちは街で生活をする。デジタル情報はぼくの目には見えない。飛び交うケータイのデジタル情報、GPS信号、商品につけられた電子タグ、街はデジタルで溢れている。その中をぼくは歩く。無数の監視カメラがぼくを捉え、デジタル映像として、ハードディスクに書き込んでいく。一度システムがスタートしてしまえば、人が関わらずともデジタル化は進む。
主要なメディアがデジタルとなり、人の動きもモノの動きもデジタル化できた。しかし、みんなバラバラで、繋がっていない。デジタル化することがゴールじゃない! デジタル化されたからこそ、すべてを有機的にリンクすることが始められるのだ!デジタルコミュニケーションが爆発する世界が見えている。
そう、この世界を、ぼくは、「DIGITFUL WORLD」と呼びたい!今、やっとスタート地点に近づいている。デジタルが本当に人類に役に立つのは、これからなのだ。
DIGITFUL WORLDは、
knowledgeful, useful, wonderful, beautiful, powerful,
そしてsoulful!
知恵を出すときだ!
より良い人類として地球に存在するために!
DIGITAL HOLLYWOOD
デジタルハリウッド
デジタルハリウッド
日本初の産学協同クリエイター養成スクール。つねに最新の産業界のニーズをキャッチし、カリキュラムに反映。現在、卒業生は4万人以上。ゲーム、映画、CG映像、WEBデザイン、ネットビジネスなど様々なコンテンツ産業で働くデジタルクリエイターを数多く輩出しています。
デジタルハリウッド
デジタルハリウッド大学
IT×英語&留学×クリエイティブを徹底習得。Web、TV、ゲーム、アニメ、映画、出版、音楽、ラジオの業界で国際的に活躍する人材育成を目指す4年制大学。2005年4月開学。
デジタルハリウッド大学
デジタルハリウッド大学院
業界が生み出す日本唯一のデジタルコンテンツの最高学府となる専門職大学院として、2004年4月に開学。ITとコンテンツの融合が進む、ブロードバンド・ユビキタス社会において、グローバルなフィールドで真価を発揮できる人材育成を主眼としています。
デジタルハリウッド大学院
デジハリ・オンラインスクール(通信講座)
「デジハリ・オンラインスクール」は、グラフィック・DTP・Webデザインを学習いただけるeラーニング/通信講座をご提供しています。スクールに通うことなくインターネットを通じて、教室の授業を自宅で受講!好きな場所から臨場感たっぷりの授業をリアルタイムに受講することができます。
オンラインスクール(通信講座)

August 30, 2005

デジタルガレージNEW CONTEXT CONFERENCE 2005

Click!
朝10時、恵比寿のウェスティンホテルへ。今日は、デジタルガレージNEW CONTEXT CONFERENCE 2005があるのだ。大学院の吉田就彦先生が、デジタルガレージ顧問ということもあり、たくさんの院生がカンファレンスに参加している。10年前のデジハリの卒業生にも、何人か声をかけられた。

さて、カンファレンスのオープニングビデオは、LED ZEPPLINの「Rock and Roll」から始まった。ベンチャービジネスやるって、ロックな生き方ということなのか?

まず、デジタルガレージの林郁グループCEOが、デジタルガレージ10年を振り返った後、「これから、WEB2.0とも言われるBlogを中心としたネットの時代になる」となり、デジタルガレージは、これからも社会に新たなContextを提案していくと宣言された。

その後、ぼくが尊敬している伊藤穣一さんが、「ネットコミュニティ/ブログの未来〜次なる10年を考える〜」というタイトルで基調講演をされた。伊藤さんは、ここ10年は、大企業の論理が、本当の意味のネットの発展を阻害するという面があったが、今、新たな胎動が、つぎつぎと小さな企業から起きていると、いろいろな事例を話された。

そして、WEB 2.0という中で、注目しているキーワードとして、Open Networks、Microcontent and Syndication、Real-Time Web、Open Source、Tags and Emaergent Categoriesをあげられ、それぞれについて考えを述べられた。相変わらず、示唆に富んでいて、とても勉強になった。

その後、オンラインゲームに関するセミナーに出た。カンファレンスは、夕方まで続いていたのだが、ぼくは東京校に移動。午後1時半からは、普通に仕事開始。

午後2時からは、大学院でゼミを担当されている西尾安裕先生と、ニッポン放送の方々が校長室にいらした。西尾さんは、元ニッポン放送の重鎮。ということで、ラジオとpodcastingについて、いろいろ教えていただいた。

午後4時から、内部の管理系の会議。その後、ふたたび6時半に、ウェスティンホテルに戻り、今度は、デジタルガレージ10周年記念パーティに参加。さすがに10年ということで、たいへん大勢のビジネスマンが集まっていた(写真Click!)。

ぼくも、伊藤穣一さんを始め、昔から、いろいろお世話になって来た方々に再会して、お話をすることができて、楽しく2時間あまりを過ごしてしまった。

このパーティのお土産にもなっていたが、午前と午後のカンファレンスでも配られた「CONTEXT files」(写真)が、とても良い本だった。中は、林郁社長と伊藤穣一さんの対談から始まり、1993年から2005年のインターネット界のトピックが新聞のような形で編集されており、読んでいて懐かしかったのだけれど、改めて、ぼくたちの世界の変化の早さと大きさにびっくりした。朝、林社長が、「10年ですが、ドッグイヤーなので70年の歴史」と言っていたことが、ほんとうだなと実感してしまった。






この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
アフィリでも1年半もやっていると、トップページを見ただけで、売れる、売れないがわかってきています。 売れるサイトとは これははっきりしています。 『わかりやすさ』 素人にも解るサイト作りを心がけないと売れない。 素人が見て何をやっているのか、理解できな
売れるサイト、売れないサイト 【 起業情報Blog 】at August 31, 2005 14:56
盛大なパーティーでした。わたしも午前中から行われていたカンファレンスのイーコンテ
デジタルガレージ10周年パーティー 【 うら@らむ 村山らむねの裏ブログ 】at September 01, 2005 02:04
8月30日(火)恵比寿で開催されたデジタルガレージ設立10周年記念 「ニューコンテクストカンファレンス2005」Vol.2「BLOG & Commerce Day」に参加。 ますます勢いを増すBLOG(ブログ)。 最近の話題としては地震、台風、英国のテロ情報などブログがいち早くその情報を...
Technorati Japan Mobile(テクノラティ ジャパン モバイル) 【 Michi-kusa 】at September 01, 2005 19:12
この記事へのコメント
セッションには、デジハリの学生さんもたくさんいらしていただいて、感激しました。

TBもさせていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 村山らむね at September 01, 2005 02:27
こんにちは。
私も「デジタルガレージNEW CONTEXT CONFERENCE 2005」へ参加してきました。午前中の講演&パネルディスカッションを逃してしまったのは残念でしたが、午後の講演でも貴重な情報収集ができましたし「CONTEXT files」も入手できましたのでちょっと得した気分で会場を後にしました。
先生のお顔を拝見できなかったのも残念でしたが・・・。
Posted by reimeikei at September 01, 2005 23:39
Michi-kusaのreimeikeiと申します。
コメント投稿中にエラーが発生して、後で拝見しましたらコメントが重複していました。お手数かけますが削除お願いします。
Posted by reimeikei at September 03, 2005 14:49