April 27, 2005
夜、ベンチャー仲間と久しぶりに再会!
![]() | 午前11時、東京校から秋葉原の大学へ。12時から大学会議。その後、いよいよ今週から開始されている黒田順子教員によるMAYAの実習授業を見学。 その後、東京校に戻り、普通に仕事。午後5時、いつものように社内のプロデューサー会議。午後7時半からは、オンラインスクールのシステムの検証を、関係者がみんな参加して1時間ほどやってみる。なかなか面白かった。 夜9時、藤本社長と共に、六本木ヒルズの後ろのほうにある上海料理の南翔小籠へ。今晩は、2000年頃から、僕たちのグループでたくさんの新ビジネスをトライしたとき、各方面から集まって、いくつもの会社の経営を指揮した仲間が、久しぶりに集まったのだ。 典型的なベンチャー起業家だけでなく、このグループは、バックグランドで言えば、経営コンサルタント、財務の専門家、ファンド運用の専門家、株式上場請負人と言われる人や、証券系のアナリストであったりと、まさに多種多様の人たちの集まりであった。最大、海外も含めて20社ぐらいのベンチャーがあったように記憶している。 でも、あのビットバレーやITバブルの中、僕たちは、大きな成功は収めることは、できなかった。ということで、ある意味、今日は反省会という趣旨だった。もちろん、本気で反省に来た人はいなかったと思うけど。それでも、あの頃からグループの中核企業であったIMJ、デジタルスケープが、その後、上場したわけだし、デジハリもなんとか頑張れているという今、今日、集まった皆さんにお世話になったなという気持ちだ。 まあ、現在も仲間であるIMJ樫野社長、デジタルスケープ藤川社長、デジハリ藤本社長の状況は、もちろん良く知っているので、他の方々の近況を聞きまくった。それぞれ、やっぱりITやコンテンツ系で面白いビジネスを展開されていて、おいしい上海料理を食べながらも、とっても勉強になってしまった。 みんなを紹介したいところなのだが、今日は、若い頃、世界を渡り歩くプロテニスプレーヤーを目指し、その後、国際的な金融関係の仕事に進み、ぼくたちのグループにジョインした玄ジェイソン奉仁さん(写真)を紹介。今は、ご自分の会社スポーツバンガードを経営。テニスプレーヤーとしての知識と経験を生かして「テニスファンの悩みがすべて解決されるサイト総合サイト」と銘打ったtennis365.netを運営。テニス好きのみなさん、ぜひ、よろしく! ということで、午後11時すぎに解散。ほろ酔い気分で、タクシーを拾おうと、六本木ヒルズ方向へ歩いていったら、間の前に「ミッドナイト25」という深夜バスが、渋谷駅行きだったので、初めての経験ということで思わず乗ってみた。さすがにミッドナイトということで料金は400円だった。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
tennis365.netはよくできてます。こういうサイトが必要でした。いままでは、テニスクラブを一覧しようとすると、厚い電話帳をめくるしかなかったんですが、これで少しは楽になるかな。大体テニススクールは零細経営なので、WEBでの情報発信まで手が回らないということで、いい着眼点だと思います。
このところ、太り気味なので、テニスでもやらなくちゃと思っていたところでした。今日は1年9ヶ月ぶりにテニスをしました。さすがしんどかったけれどもいい汗をかきました。
あとで、tennis365.netで調べたら、私のローカルテニスクラブもちゃんと出ていました。写真つきで。
このところ、太り気味なので、テニスでもやらなくちゃと思っていたところでした。今日は1年9ヶ月ぶりにテニスをしました。さすがしんどかったけれどもいい汗をかきました。
あとで、tennis365.netで調べたら、私のローカルテニスクラブもちゃんと出ていました。写真つきで。
Posted by
DHU一父兄
at
May 01, 2005 15:47
きょうは5月1日ですが、NHKのTVを夕方見ていたら、松本デジハリ特任教授ほか沢山の俳優、映画監督、文筆家、ほか有名人が昭和20年前半の悲惨は経験や軍隊経験を飾り気なく思い出して述べていた。3月10日の本所深川の爆撃だけで10万人が死亡、100万人が被災、その後各地で同様のB29焼夷弾による爆撃。そして8月6日の広島原、...とつながるわけだ。
そのあと、同じくNHKでアジア各地の中国人などの反日的活動や世界の報道機関の報道をみた。
先日は、アジアの被害者の気持ちの理解が足りないから問題が起こると述べたのだが、日本にも「ン百万の被害者」がいたんだ、そこで、アジアの人の気持ちと日本の普通の人たちの気持ちがつながると思った次第。
そのあと、同じくNHKでアジア各地の中国人などの反日的活動や世界の報道機関の報道をみた。
先日は、アジアの被害者の気持ちの理解が足りないから問題が起こると述べたのだが、日本にも「ン百万の被害者」がいたんだ、そこで、アジアの人の気持ちと日本の普通の人たちの気持ちがつながると思った次第。
Posted by
DHU一父兄
at
May 02, 2005 00:32