プロフィール
プロフィール
杉山知之
デジタルハリウッド 学長
デジタルハリウッド大学 学長
デジタルハリウッド大学院 学長
工学博士
1954年東京都生まれ。
1979年、日本大学大学院理工学研究科修了後、日本大学理工学部助手。87年より、MITメディア・ラボ客員研究員として3年間活動。90年、国際メディア研究財団・主任研究員、93年、日本大学短期大学部専任講師を経て、94年10月、デジタルハリウッド設立。以来、クリエイターの育成、インターネットビジネスの発展に力を注いでいる。
 デジハリ創立10周年となる2004年、開校当初からの念願であった、デジタルコンテンツ専門の「デジタルハリウッド大学院」を開学。同年11月、IT×英語&留学×クリエイティブを学ぶ「デジタルハリウッド大学」が文部科学省認可。学長に就任。2005年4月開学。2008年10月、「コンテンツ学会」副会長に就任。
【委員】
デジタルラジオ推進協会・番組審議会委員 その他、CG-ARTS協会、デジタルコンテンツ協会などの委員を歴任。
NPO法人 エコロジー・カフェ理事、NPO法人 VIPO(映像産業振興機構)理事。
福岡コンテンツ産業拠点推進会議、マルチメディア放送ビジネスフォーラム、メタバース協会の会長、コンテンツ学会の副会長を務める。
また、毎年、多くのデジタルコンテンツのコンテストの審査員を務めている。
【著書】
「デジタル書斎の知的活用術」(岩波アクティブ新書)
「ポストITは日本が勝つ!」(アスキー出版)
「デジタル・ストリーム・未来のリ・デザイニング」(NTT出版)
「クール・ジャパン 世界が買いたがる日本」(祥伝社)
「クリエイター・スピリットとは何か?」(ちくまプリマー新書)
What's DIGITFUL WORLD
DIGITFUL WORLDとは
DIGITFUL WORLD
音楽がCDになった1982年、人はすべての表現がデジタル化することを進歩とした。 1983年、ファミコンは、コンピュータゲームの飛躍的発展を約束した。 本をCD-ROMしようとしたとき、世界にたくさんのデジタルツールが出現した。 CGは、ビジュアル表現に革命を起こし、映画をアニメを変化させた。 1994年PlayStationは、すべてのゲームを3Dへと導いた。 1995年、インターネットは突如、人々の生活空間とリンクした。
PCのスピードと容量の飛躍的な増大は、写真も映画もあらゆる映像をデジタルで扱うことを当たり前にした。20世紀のメディアの覇者テレビは、それでも最期までアナログだった。しかし2011年、アナログ電波は停止する。人の持つ主要メディアがデジタルになった。これがゴールだったのだろうか?
21世紀、ぼくたちは街で生活をする。デジタル情報はぼくの目には見えない。飛び交うケータイのデジタル情報、GPS信号、商品につけられた電子タグ、街はデジタルで溢れている。その中をぼくは歩く。無数の監視カメラがぼくを捉え、デジタル映像として、ハードディスクに書き込んでいく。一度システムがスタートしてしまえば、人が関わらずともデジタル化は進む。
主要なメディアがデジタルとなり、人の動きもモノの動きもデジタル化できた。しかし、みんなバラバラで、繋がっていない。デジタル化することがゴールじゃない! デジタル化されたからこそ、すべてを有機的にリンクすることが始められるのだ!デジタルコミュニケーションが爆発する世界が見えている。
そう、この世界を、ぼくは、「DIGITFUL WORLD」と呼びたい!今、やっとスタート地点に近づいている。デジタルが本当に人類に役に立つのは、これからなのだ。
DIGITFUL WORLDは、
knowledgeful, useful, wonderful, beautiful, powerful,
そしてsoulful!
知恵を出すときだ!
より良い人類として地球に存在するために!
DIGITAL HOLLYWOOD
デジタルハリウッド
デジタルハリウッド
日本初の産学協同クリエイター養成スクール。つねに最新の産業界のニーズをキャッチし、カリキュラムに反映。現在、卒業生は4万人以上。ゲーム、映画、CG映像、WEBデザイン、ネットビジネスなど様々なコンテンツ産業で働くデジタルクリエイターを数多く輩出しています。
デジタルハリウッド
デジタルハリウッド大学
IT×英語&留学×クリエイティブを徹底習得。Web、TV、ゲーム、アニメ、映画、出版、音楽、ラジオの業界で国際的に活躍する人材育成を目指す4年制大学。2005年4月開学。
デジタルハリウッド大学
デジタルハリウッド大学院
業界が生み出す日本唯一のデジタルコンテンツの最高学府となる専門職大学院として、2004年4月に開学。ITとコンテンツの融合が進む、ブロードバンド・ユビキタス社会において、グローバルなフィールドで真価を発揮できる人材育成を主眼としています。
デジタルハリウッド大学院
デジハリ・オンラインスクール(通信講座)
「デジハリ・オンラインスクール」は、グラフィック・DTP・Webデザインを学習いただけるeラーニング/通信講座をご提供しています。スクールに通うことなくインターネットを通じて、教室の授業を自宅で受講!好きな場所から臨場感たっぷりの授業をリアルタイムに受講することができます。
オンラインスクール(通信講座)

January 31, 2011

指揮者・西本智実さんが、東京本校で中間チェック

Click!
今日は、午後から御茶ノ水の東京本校へ。

さっそく3階のデスクで仕事を開始したのだが、オフィスの暖房があまり効いていなくて寒い。

午後3時から6階セミナールームで、4月2日(土曜日)に行われる「オリンパスホール八王子開館記念コンサート」で使用するアニメーション映像についての中間チェックが始まる(写真Click!)。

このコンサートでは、ロシアを中心に世界で活躍してきた指揮者の西本智実さんが、何曲か、東京都交響楽団を振る。西本さんは、オリンパスホールの芸術監督にも就任されている。

さて、その中の1曲が、ムソルグスキーの『展覧会の絵』。組曲となっているので、そのひとつひとつの曲に合わせて、デジタルハリウッドの受講生や学生たちが、CGアニメーションを制作、当日、プロジェクターで、オーケストラ演奏のバックに流されるという企画なのだ。

ということで、今日は、西本さん自身が東京本校へいらして、ひとつひとつのアニメーション制作の途中経過をチェックしにいらしたのだ。

西本さんの絶大な人気のため、今回のコンサートのチケット販売は、前日からの徹夜組が出たということで、発売から5分で売り切れたのだそうだ。そんなことを聴くと、ぼくたちも、学生作品ですからなどと逃げが出来ないという思いが、さらに強くなってしまった。

まだ、ワイヤーフレームだったり、ボーンが入ったままだったり、テクスチャーがなかったり、などなど、CG制作の過程を知らない方には、とてもわかりにくい映像が多かったにも関わらず、西本さんは、的確な指示を出してくれた。楽曲の瞬間瞬間で表現していることが、すべて視覚的に見えるような話しぶりだった(写真)。さすがだ!

午後5時過ぎ、中間チェックが終了。制作をする受講生や学生たちは、これから非常にたいへんだと思うけれど、素晴らしいチャンスをもらったのだから、全力で頑張ってもらいたいね。

その後、オフィスが温かい4階の東京本校の事務室へ。そこで、午後9時まで仕事をさせてもらって、本日終了となったのであった。
  

Posted by mojosgy at 23:00 Comments( 1 )TrackBack( 0 )

January 30, 2011

アキバは歩行者天国・デジタルハリウッド大学はAO入試

Click!
朝8時半に、秋葉原のメインキャンパスに到着。今日は、デジタルハリウッド大学のAO入試。

今日の僕は、入試本部に詰めているのが、仕事。

本学のAO入試は、じっくり面接するので、受験生の集合時間が、いくつかに別れているので、三々五々、受験生がメインキャンパスにやってくる。

午後1時過ぎ、メインキャンパスのあるダイビルから中央通りの交差点を見下ろすと、再開2回めの歩行者天国が始まった。

午後4時半、入試が終わり、いろいろ確認をして、ぼくは外に出てみた。いろいろ規制が厳しくなったので、昔のような秋葉原の歩行者天国ではないけれど、やっぱり再開されたことは、素直にうれしかった(写真Click!)。

その後、セカンドキャンパスの自分のオフィスによって、ちょっと仕事をして本日終了としたのであった。
  
Posted by mojosgy at 22:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 29, 2011

オフ、高円寺で過ごす

Click!
本日オフ。8時半に起きるものの、午前中は、ぼうっとしていた。息子は、ひとりで八景島シーパラダイスへ行くという。

昨晩、大学院のスタッフからプレゼントされた「Compact Flash Cleaner」(写真)をさっそくα900で試してみる。確かに届かない位置にあるピンをこれで掃除できる感触だった。

お昼過ぎ、高円寺PAL商店街のカレー店「KANA」へ。ランチセットをVery Hotにしてと頼む。

帰りに駅前の本屋へ行き、最近の単行本などを物色。いつもの「Casa」、「Pen」、「Car Magazine」、「Engine」などを購入。家に戻って、まずは斜め読み。

夜8時15分、息子と高円寺駅で待ち合わせて、しばらくぶりに仁さんのスペインバル「La Cocina del Cuatro」へ。お任せの最後にイカスミのパエジャ(写真Click!)。

今晩は、アジア・カップの決勝だが、明日、大学入試で早いので、録画予約をして、早々に寝たのであった。
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 28, 2011

昼は取締役会、夜はバースデーパーティ

Click!
今日は、一日中、御茶ノ水の東京本校で仕事。

午前11時、専門スクールのスタッフと南雲先生とぼくで、4月からの「本科」について、いろいろディスカッション。南雲先生からは、いつものように大きなビジョンでアドバイスをいただいた。

午後1時から、大学院のパクさんの修了課題のチェック。発表へのOKを出した。

2時半から定例の取締役会。本日は、報告事項のみだった。その後、そのまま4月の入学式と同時に行う優秀作品発表会「Digital Frontier」の打ち合わせ。

午後6時半から、8階のセミナールームで、スタッフたちが、ぼくの誕生日パーティを開催してくれた。

毎年、仕事中や仕事帰りに、ちょっと寄れるように、ダラダラやるのが、会社設立当初からの習わし。代わる代わる、いろいろな部署からスタッフたちがやってくる(写真Click!)。

女性スタッフが、けっこう夜なべして、手作り料理を持ってきてくれる。まさにファミリーパーティという雰囲気。今年は、ゴルゴンゾーラのペンネ、パテ・ド・カンパーニュ、自家製ハモンセラーノなど。どれもワインにぴったりだった。

午後9時半、バースデーケーキが出てくる。ケーキは年齢の数字を模ったもの(写真)。苺がともて美味しいケーキだった!
  
Posted by mojosgy at 23:45 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 27, 2011

「デジタルコミュニケーション論」の期末試験

Click!
本日、誕生日。いやはや、たいへんな年齢になってきた。昭和30年代のサラリーマンなら、もう定年退職してしまっている年齢なのにね。

秋葉原のオフィスに着くと、院生や元スタッフからお花が届いていた。有り難いことだ。風船の中に、ちゃんと生花がいくつか入っているのだけど、どうやって作るのだろう(写真)。

午後2時40分、今日は、1年生の必修「デジタルコミュニケーション論」の期末試験。ペーパー試験は、厳格な雰囲気でやるので、教室に緊張感がある(写真Click!)。

その後、定例のボードミーティングが中止となったので、そのまま学長室で仕事。午後8時まで仕事をして本日終了。

家に戻って録画していたドラマ「コントロール〜犯罪心理捜査〜」を観る。今回、小学校での事件、ロケ地は、デジタルハリウッド大学八王子スタジオ。元・松が谷小学校の校舎なので、まさにピッタリだった。

デジタルハリウッド大学八王子スタジオは、フィルムコミッションなどに全面的に協力しており、様々なプロの撮影現場となっている。利用されたい方は、ぜひお問い合わせを!
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 1 )TrackBack( 0 )

January 26, 2011

早稲田塾・四谷校で撮影とインタビュー

Click!
今日は、午前中の会議は、決議事項が無いということでパス。家で、いろいろ支度をして、四ツ谷へ向かった。

午後1時半、早稲田塾の四谷校に到着。今日は、ここで来年度から大学生向けに開講されるという講座のパンフレットのための撮影とインタビューがあるのだ。

先にぼくと同様に、講師をやる予定のインディゴブルーの柴田励司さんが、インタビューを受けていらした(写真)。

ちょっと歓談して、ぼくのほうは撮影に入った。スタイリストさんとメイクさんも来ている本格的な撮影。普段は、芸能人やバンドを担当しているというメイクさんに、肌がきれいだと褒められた。何もしていないのだけどね。服は、自前の服で撮ってもらった。

午後3時半、インタビューも終わり、秋葉原へ。

午後4時半から、30分遅れて、定例の学長室ミーティング。学期末なので、当然ながら学長室の先生たちも、いろいろ忙しそうだ。

午後6時から、大学院の修了課題指導で、院生の津隈さんから、いろいろ説明を受けた。CGのモデリングについて最新技術を実際に使うときのノウハウについて追求している。その技術を使ったデモアニメーションは3月ぐらいまでかかりそうとのことだった。

その後8時半まで学長室に篭って仕事。帰りに空気がなんとなく済んでいる感じがしたので、秋葉原駅前のペデストリアンデッキから、新しくなった駅ビルとatreを撮影してみたのであった(写真Click!)。

普段のなんでも持っているという荷物に加えて、α900一式が増えたので、毎日、旅行に行くの?という荷物なのだが、本の数分の隙間で楽しめるカメラ撮影は楽しいね。
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 25, 2011

「ガラパゴス化」から「オーストラリア化」!?

Click!
インフルエンザ、去っていったけれど、体力の消耗をとても感じる。いや〜、疲れた!

午後から秋葉原セカンドキャンパスのオフィスへ。午後3時、本部のR&Dの石川さん、山下さん、中津川さんと、新「本科」の4月からのカリキュラムの詳細部分の説明を受ける。いろいろディスカッションをして、いくつかの改良点を提案した。

午後5時から大学院の終了課題の最終段階の指導。中村さんの修士制作と、パクさんのビジネスプランについて説明を受け、いくつか付け加えるべき点について指摘をした。

指導が終わって、午後7時過ぎ、メインキャンパスへ。今日は、午後7時半から大学院の客員教授ショーン・マクアードル川上さんの『「ガラパゴス化」から「オーストラリア化」!?』の特別講義。【DHGSアカデミー】のシリーズだ。

待機しているショーン・Kさんに挨拶して、7時半からのぼくも講演を聴いた。ほとんど社会人の方々が聴きにこられていた(写真Click!)。

ガラパゴスなら、今でも、他の地域にはいない生物たちが力強く生き抜いているわけだが、オーストラリアは、外来種により、多くの固有種がすでに絶滅しており、生態系が変わってしまったという事実。これは日本への警鐘となるというわけだ。

その後、御茶ノ水へ行く。御茶ノ水橋からの聖橋の夜景はいつの季節もいいね(写真)。本部にちょっと寄って、帰宅したのであった。
  
Posted by mojosgy at 23:00 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 24, 2011

本日も休みをとる。週刊ダイヤモンドに記事

Click!
今日は、元々、代休だったので、昨日に続き療養中。

体温も平熱になり、咳も出なくなっているのだが、背中や節々が痛い。さらに体力が落ちている気がする。さすがにインフルエンザは猛威だ。

今日は、朝からずっと横になったまま読書したり、そのままうたた寝したりという状態。

週刊ダイヤモンドで、Facebookの特集記事が出てということで、高校が入試作業で、休みになっている息子に買ってきてもらう。

なかなかの大作の特集(写真Click!)、いろいろな角度からの取材が良かった。58ページには、デジタルハリウッド大学院での取組みについて、かなり丁寧な記事があった。もともと院生たちがfacebookに馴染んでいるという環境があったので、すぐに導入できた事例だ。ぜひ読んでみてね!

あいかわらず、ときどき、猫のピートが様子を見に来る(写真)。

夜、だいぶ良くなってきた感じがしたので、やっとソファーに来て、録画してあった映画『ダレン・シャン』を観る。原題は、『Cirque du Freak: The Vampire's Assistant』。

サーカスとバンパイアと高校生が絡む設定が秀逸。子供のためのホラーという感じの作品。この映画のタイトルバックは、ロスアンゼルスのタイトルバック専門制作会社yU+coのアートディレクター宇治悦子さんが担当している。映画を観終わってから、再度、最初のタイトルバックを観ると、なるほどだった。

『ダレン・シャン』の本のシリーズは、世界的なヒットとなっており、日本ではコミック化もされている。映画のほうも、これからシリーズが続くのだろうね。

昼間、いくら寝ていても、ちゃんと0時には眠くなったのだった。
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 1 )TrackBack( 0 )

January 23, 2011

今日も引き続きダウン中

Click!
インフルエンザ発症して3日目、朝10時に起きて、やっと少し食欲が出てきたことに気がつく。咳も出なくなっていた。

こんなとき、いつも行くのが、高円寺のラーメンの名店「ひら石」。今日は日曜日なので、お父さんとお母さんが店に出ているはずだ。

お父さんに風邪だと伝えると、たっぷりしょうがを入れて、「ごま味噌Bセット」(写真Click!)を作ってくれた。ラーメンが2/3ぐらいの大きさになり、名物のジャンボ餃子が3つ付くのだ。これだとスープを全部飲み干せる量なのだ。

「ひら石」では、還元水を使い、食材も自然なものしか使わない。若い人が好むようなパンチのある味ではないかもしれないけれど、何年通っても飽きない味だ。

午後は、ずっと横になっていた。猫には、人のインフルエンザが感染した例は、ほとんど無いとのことで、ピート(写真)だけは、ときどき、ぼくのところに様子を見に来ていた。

うとうと寝ていると、案外、一日があっという間に去って行くのだった。
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 22, 2011

インフルエンザでダウン中

Click!
本格的に発症して2日目、熱はある程度下がっているけれど、これはカコナール錠300が効いているからだろう。処方箋で出る薬は確かに効く。

昨日、かなり咳をしていたせいだろう、腹筋が筋肉痛だ。さらに首、背中、足の関節が痛い。頭もグルグルしていて、さすがに、ぼくの年齢で、インフルエンザになると辛いね。

今日は、朝から大阪へ移動し、午後、大阪校で「デジタルメディア概論」の講義の予定だったけれど、キャンセル。受講生のみなさま、すいません! 

さて、家庭内での感染を防ごうと、家族はマスクをして、プラズマクラスタをフル回転。ぼくも寝室でずっと一日、横になっていた。

食欲も無いので、「ウイダーINゼリー」や「ビタミンレモン1000」など、いろいろ飲む(写真)。

本を読む元気もない。ということで、午後はずっとラジオを聴いていた。ぼくは、AMの音もけっこう良いTEAC R-1を愛用(写真Click!)。ただ、この機種は昨年、生産終了になっているが、後継機はR-6という機種だ。

今では、インターネットで聴く「radiko.jp」もあるけれど、災害時などを考えると、やはり電池で動くアナログのラジオはぜひ家に必要だと思うね。

だんだん、昼も夜もわからない感じ。ふと起きてラジオを聴いたら、もう「ラジオ深夜便」をやっていたのだった。
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 21, 2011

インフルエンザになってしまった!

Click!
朝、目が醒めたら、もう完全に風邪だとわかる状況。喉も痛いし、体中の悪寒が凄い。体温計で測ってみたら、38度オーバー。これは、もう休むしかない。

昨晩、息子もノロウィルスに感染したような症状。ということで、お互いに近づかないようにして、別々に近所の松尾クリニックへ。

ベテランの松尾先生は、ぼくの症状を観て、「喉が腫れていて熱があるならインフルエンザの疑いが強い、検査しましょう」と、さっそくキットで検査。

ちょっと別室で待っている間に検査結果が、「新型のA型ですね」と、確かに検査キットのところのAという位置に青く濃く反応が出ていた。

看護婦さんから、「3つの薬を選べるけれど、どれにしますか?」と、ぼくはタミフルではなく、最新という「イナビル」という薬を選んで、処方箋を出してもらった。

帰りに薬局に寄り、その他、熱冷ましなどの薬と共に「イナビル」を購入。大人は2本をいっぺんに吸い込んで、その1回で治療は終わりとのこと。

「イナビル」は、小瓶のような形のプラスティックケースに入っていた(写真)。中のケースをずらすと、中の細かい粉が外へ出る仕掛けだ。

これを口に当てて、思いきり吸い込むのだ。これを2本分吸う(写真Click!)。成分が、器官に届き、それ以上、そこでウィルスが繁殖するのを抑える効果がある薬だそうだ。

大学の事務局に連絡を取り、インフルエンザで大学へ行くことができないことを伝え、明日以降の予定もキャンセルということで、手配してもらうことに。明日は、大阪校での講義予定だったのだが、多くの皆様に迷惑をかけてしまい、申し訳ない!

後は、ベットでダウン。他の薬も効いてきて睡眠に入るのだが、熱のお陰で、不思議な夢を観ては、はっとして気がつくという繰り返し。

夜、起きて、レトルトのおかゆを食べて、薬を服用。ちょうど11時の「今年のインフルエンザは成人に流行」というテレビのニュース。全国で一気に流行っているとのこと。なんとね。
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 20, 2011

「デジタルコミュニケーション論」の最終講義

Click!
朝、起きたら、喉が痛い。風邪をどこかでもらったのだろうか? ちょっと様子を観て、午後から秋葉原セカンドキャンパスへ。

のど飴をいくつか舐めて、午後2時40分から1年生の「デジタルコミュニケーション論」の講義。今日は、全体の復習とメタバースについて解説。4時10分に終了。

午後5時、御茶ノ水に移動して、定例のボードミーティング。午後7時半に御茶ノ水を出て、東京駅へ。

午後8時から、丸の内ブリックススクエアの和食レストランで、会食。

丸の内の街を歩くことはほとんど無いのだが、実際来てみると、ここ数年でずいぶんと洗練された街に変身している感じがする。ブリックススクエアも、LEDライトに飾られた樹木(写真)は、日本的と感じるけれど、スクエア内の雰囲気は、ちょっとボストン市内みたいな感じだった(写真Click!)。
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 19, 2011

「アジアビックマーケット」と「福岡アジアコンテンツマーケット2011」

Click!
午前9時、「フクオカベンチャーマーケット・第1回アジアビックマーケット」と「福岡アジアコンテンツマーケット2011」の会場である福岡国際センターに到着。ここは、大相撲九州場所をやる会場だ。

9時半から、会場の前のエントランスホールで開会式。主催は、フクオカベンチャーマーケット協会、福岡コンテンツ産業振興会議、福岡県ということで、麻生知事の後に、ぼくもオープニングの挨拶。

アジアビックマーケットには、韓国、中国などアジア5か国の50社を含め、226の企業や団体が参加。様々な分野のベンチャー企業が集結した。ということで、ぼくは、ぜひコンテンツ産業の出展社と知り合って、融合して新しいビジネスを創って欲しいとお願いして、挨拶にしたのだった。

その後、テープカット。麻生知事たちと共に、最初に会場に乗り込んだのであった。麻生知事は、全国知事会の会長として、テレビニュースによく取り上げられ、全国的にも非常に有名な知事、95年から四選を果たされており、その間、一貫して福岡県のコンテンツ産業振興政策を行っている。

今期で退任の意向を表明されているが、政策に一貫性があると、効果が出るという良い面を、そばで見させていただいた気がしている。今日も、自ら精力的に、ブースを回っていらしたが、知事がすでに交流されている企業が多く、なごやかに歓談していらした(写真)。

ひと通り、一緒に会場を回らせていただき、その後、2階部分に上がって会場を眺めた(写真Click!)。ブースの大きさが決まっているので、会場の大きさの割には、たくさんの企業が集えている。これはメリットだと思えた。

このことは福岡全体にもいえることで、コンパクトであるがゆえに、業界内交流や異業種交流がとても起きやすく、それが産業全体の活性化に役立っているのだ。

1時半、福岡空港を離陸して、羽田空港へ。冬の偏西風が強く、機長から、強い追い風とのアナウンス。80分あまりで着陸。これは早い。

4時前に秋葉原のオフィスに到着。明日の講義の準備など。

午後8時から、メインキャンパスで大学の教授会。9時半に終了して、その後、スタッフと打ち合わせして10時半に秋葉原を出た。
  
Posted by mojosgy at 11:30 Comments( 1 )TrackBack( 0 )

January 18, 2011

大学院教授会の後、福岡へ

Click!
午前10時、秋葉原のオフィスに到着。

午後1時、メインキャンパスで、大学院教授会。カリキュラム検討委員会で提案された「プロデューサー十ヶ条」について議論。また2011年度の終了課題制作スケジュールについても決定した。

3時過ぎ、大学の「地球環境持続可能社会論」をこれから担当していただくことになった市川顕先生と面談。辞令も渡させていただいた。

一度、セカンドキャンパスのオフィスに戻り、午後4時半、羽田空港へ向かう。

羽田の第二空港ビル、昨年10月から、増築部分がオープンしていたのだけど、今日、初めて足を踏み入れた。千住博氏の滝の巨大なタペストリーも、「夜の湖畔」という作品に架け替えられていた(写真Click!)。まあ、今頃、気がつくなという話ではあるが。

午後6時に出発、午後8時に福岡空港へ。やはり冬に偏西風が強いのだろう。2時間かかった。地下鉄にのり中州川端で降りて、徒歩でイル・パラッツォへ向かう。

その間、中洲の繁華街を歩いたのだけれど、平日にも関わらず、かなり人が出ている。やっぱり福岡は元気な気がするね。

部屋に荷物を置いて、9時半。1階ラウンジの幅の広いバーカウンターで、食事。閉店まで、軽いイタリアンを出してくれる。グラスワインを頼んで、ほっこり気分となり本日終了(写真)。

明日、朝は、「フクオカベンチャーマーケット・第1回アジアビックマーケット」と「福岡アジアコンテンツマーケット2011」の合同のオープニングイベントに参加するのだ。
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 17, 2011

知的財産戦略推進事務局コンテンツ強化専門調査会

Click!
今日は、午前6時半に起きる。10時に御茶ノ水の東京本校へ。3階の本部の広報グループの一画に、いつもぼくが使うデスクがあり、そこで仕事開始。

12時、スタバへ行って、サンドイッチとカプチーノを買って帰ってきて、そのままデスクで、仕事しながらランチ。

午後2時15分、本校を出て、溜池山王へ。今日は、知的財産戦略推進事務局コンテンツ強化専門調査会があるのだ。

いつもの会議室に着いて、ちょっと驚いた。傍聴される方々が40人以上いただろうか? それだけ関心が高いテーマは、「電子出版」。また席には、競争力専門調査会の妹尾会長や、漫画家で本部員の里中満智子先生もいらした。

縦書きで、正字、ルビなど、日本文化のみが持つ表現と、アルファベットの世界での電子書籍のコンパチビリティは無いのが現状。しかし、iPadとgoogle booksなどの大きな変革の津波が、日本にも届き始めたのも確かだ。

ということで、今日は、その分野の専門家の方々からの現状の取組みについての発表が、まずあった。その中には、国会図書館の長尾館長、ミスター電子書籍ともいえるボイジャーの萩野さん、慶応大学の糸賀教授らがいらした。

とくに萩野さんの「Born Digital」の立場での電子書籍推進と、既存の出版をデジタルで「Born Again」として推進することを、同じように議論することはできないという観点には、まったく同感だった。

また、著作者と出版社は、二人三脚で本を創ってきた歴史を尊重すべきということにも同感だった。マンガなどについての国際的な著作権侵害については、確かに著作者本人だけで立ち向かうことは難しいだろう。出版社に著作隣接権を与えてはどうか、という意見もあった。

ぼくが思うには、コンテンツ産業と括られたものの、出版、音楽、映画、放送、ゲームなどのそれぞれの分野で、著作権とその回りの法令、そして実際の扱いが異なっていることが、デジタルの土俵では考え直さなければならないことは確かだ。

電子出版については、最初にデジタル化とインターネットでの共有という洗礼を受けた音楽産業の経験から学ぶべき点もあるはずだね。

今日は、2時間という枠の中の1時間45分ぐらいが、それぞれの方々からの意見陳述となってしまったので、委員たちが討議するところまでは至らなかったので、それは次回ということになったのだった。

午後6時前に東京本校の本部に戻り、午前中と同じデスクに座って、再び作業開始。ここのところ、facebookの友人リクエストが、どんどん増えている。今年は、ぼくもかなりfacebookを使うようになりそうな気がしてきている。

午後8時半、4階の東京本校事務局へ。昨年12月に、部屋が別れていたチームが、大部屋に集合。リアルなコミュニケーション促進というのも狙いだ。ちょうどR&Dチームのところに若手スタッフが集まって議論していた。(写真Click!)。

昨年後半からR&Dチームが発足、そのグループの石川くん(写真)が難しい顔をして仕事に取り組んでいた。ここで「本科」などの詳細なカリキュラムをまとめているのだ。

しばらく、事務局スタッフと歓談をして、3階に戻り、10時まで仕事をして本日終了としたのだった。
  
Posted by mojosgy at 23:45 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 16, 2011

「革命×テレビ」で一言だけコメント!

Click!
本日もオフ。なんとなく、ずっと寝不足気味なので、起きても起きずに3度寝をした結果、午前10時に起きだす。

とりあえず何もする気が起きないので、何か食べようと外に出る。近くの家に夏みかんのような大きな実がたくさんなっている(写真)。

去年も写真を撮ってアップしたら、どなたかが、樹木の名前となぜ玄関先に植えるかを教えてくれたのだけど、思い出せないままシャッターを切る。

とりあえず、最近、オープンした中華料理屋さんにいってランチセットを頼んでみた。ちょっと学食的な味だった。

その後、オリンピックへ行く。ここは3階とか4階で、ちょっとした家電関連のものを買うことはあったのだけど、地下1階には、最近まで足を踏み入れることがなかった。

ここの地下一階は、専門ペットショップも負けるぐらい豊富に犬と猫の餌が、いろいろな種類置いてある。ということを最近知ったのだ。で、猫のピートのために餌を買う。

また、ここの地下1階は、東急ハンズに迫るぐらいな感じで、DIY用品が所狭しと置いてある。今まで、ちょっとしたことで、ハンズまで行っていたのだけど、けっこう地元で事足りるということが、最近わかってしまったのだった。今日はアルミの低い踏み台を購入。

家に帰る途中で、完全に体が冷え切る。手袋をしていなかったら、久しぶりに手の感覚が麻痺してきて痛いと感じる。今日もかなり気温が下がっているようだ。

何か温かいものが食べたい気持ちになり、夕食は、昨晩の夜、たまたま見た嵐のテレビ番組で東山紀之さんが紹介していた豚しゃぶを再現することにした。

しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を買って、家のすぐ近くの山森農園で、人参を買う。三浦半島から直送されるここの野菜たちは確かに美味しいよ(写真Click!)。

その後、ずっと家に篭って、ネット住民に。思考のままに、いろいろなサイトへ行き、何か好奇心が出ると検索して読み、facebookでの友人たちを追いかけるだけで、どんどん時間が過ぎて行く。

そして、夜8時、豚しゃぶ。タレは、練りゴマペーストに、コチジャンを混ぜたら、けっこう、これが美味しかった。

23時45分、先週に引き続き、「革命×テレビ」を観る。今日もMIT特集。とくにMedia Labの石井裕教授がフューチャーされていた。ぼくも先週に引き続いて、一言だけ登場。

寝る前にtwitterをチェックしたら、今、石井裕先生、日本に滞在されていて、ホテルのテレビで観たとのtweet。収録のときは、もっといろいろコメントを出したのだけど、採用されたのは、テレビ的に面白い一言だけ。石井先生、ごめんなさい!
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 15, 2011

本日オフ、ブランチを作り、練習スタジオへ

Click!
本日はオフ。

11時、ブランチを作ることにして、材料を並べる(写真Click!)。冷凍のシーフードセットがあったので、かなり美味しいパスタを作ることができた。セロリを丸一本分使ったのだが、この風味がトマトベースのソースとシーフードにぴったりだった。

午後4時半から、息子といっしょに高円寺駅前の練習スタジオへ。今日は、Looperを持っていったので、二人とは言え、ロックバンドもどきの練習を出来た。たぶん3年ぐらい彼が続ければ、いっしょにバンドをやりたいレベルになるかも。

夜、かなり遅くなってから、今や高円寺の名店「ラス・メニーナス」へ。オーナーシェフのJhon(写真)の料理は、本当に美味しい。ちょっとした塩梅が絶妙。

今日は、NOSTER CRIANCA 2006というワインを奨められて飲んだのだが、不思議なすっきりさを持つワインで、とても美味しかった。スペインワインも奥が深いね。
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 14, 2011

昼間はミーティング。夜は友人夫妻のライブへ

Click!
9時に東京本校の斜め前のスタバへ。カプチーノを買って本校の会議室へ。

9時半から定例の経営会議。12時半に終了して、徒歩で秋葉原のオフィスへ移動。

午後2時、メインキャンパスで、産学官連携チームでお世話になっている山之内先生とお仲間の方々とミーティング。いつも、いろいろなアイデアをくださる先生だ。

3時半からは、学校設置会社連盟からの取材。『教育特区学校ガイド2011年度版』に載せる記事になるということ。開校に至るまでの質問が多かった。改めて、本当に燃えるような想いで、大学院と大学の開校まで、漕ぎ着けたということを思い出したのだった。

5時半、学長室に戻り、学生団体の「キャンパスラテ」主催のイベントについてのミーティング。ぼくも参加することになった。

7時半に秋葉原を出て、四ッ谷のライブハウス「Outbreak!」へ。今日は、友人の夫妻が結成したソウルバンド「アイスクリーム」のライブ。息子も高校が終わって、駆けつけていた。

9時前、「アイスクリーム」は3バンド目に出てきた。夫妻が、両側でギター。ボーカル3人、ドラム、ベース、サックス2本というメンバー構成。

演奏が進むうちに、どんどん良くなって、70年代黄金期のソウルミュージックを聴かせてくれたのであった(写真Click!)。友人の妻まゆこさんはブルースマン、335の音色、良かった(写真)。

α900で、ステージ写真を撮るのは初めて、けっこう難しい。まあまあの写真はfacebookでアルバムにしてアップすることに。

もうちょっと時間があれば、バンド活動やりたいと、やっぱりライブを観ると思うね!
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 13, 2011

大学は学期末という雰囲気になってきた!

Click!
今日は直接、秋葉原セカンドキャンパスのオフィスへ。

午後1時から、『高校生クリエーター発掘コンテスト2010』の最終審査を行った。今年で2年目なのだけれど、飛躍的にレベルアップした。

2時40分からは、1年生の「デジタルコミュニケーション論」の講義。ロシアからの留学生ウラジミールくん(写真)が、モデル業をやっているのだが、ある企業のワールドワイドのプロモーションビデオに出演したと報告があった。

本日は、先週に引き続き、グループごとの発表。「未来のデジタルコミュニケーション」というお題なのだが、意外に明日にもできそうな提案が多かった。

また学生たちは、まだ知らないけれど、世界の研究室レベルでは、すでに試作されているハードやサービスも多かった。「あったらイイな」というものについての感覚は、同時代性があるのだろうね。

いよいよ学期末ということで、出席率が大きくアップし、パソコンがある自習室は、かなり混んできていた(写真Click!)。何処も同じ日本の大学の雰囲気かな?

午後5時、御茶ノ水の東京本校へ。定例のボードミーティング。じっくり、いろいろ議論をした。

午後7時半からは、中途採用の最終面談。今日は、二人の方に会う。8時半に終了。

その後、4階の東京本校の事務局で、スタッフたちと打ち合わせをして本日終了となった。
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 1 )TrackBack( 0 )

January 12, 2011

新春・社員総会

Click!
朝9時に東京本校へ。9時半から、一階セミナールームで新春の社員総会。本部、スクール、大学、大学院のスタッフが集まった(写真Click!)。

まず古賀社長からのプレゼン(写真)。その後、各事業部からの発表。皆、いろいろな取り組みをしていて、その紹介でプレゼンが伸びて、最後のぼくの出番は、予定からいえば1時間押し。

昨日、準備しておいたので、16:9のフル画面で、keynoteでプレゼン。テキストの動きにサウンドエフェクトも入れてた。

MacBookのLibraryの中のAudioを開けると、そこにApple Loopsというファイルがあり、いろいろな種類のサウンドが入っているので、これをKeynoteで利用できるのだ。

午後1時に秋葉原のオフィス。午後4時から学長室ミーティング。午後5時半から大学院事務局とミーティング。

午後7時からは、学長室所属の高橋先生、小倉先生、栗谷先生とぼくで、秋葉原駅前「炉端料理かこいや」で新年会を兼ねた夕食会をやって本日終了となったのだった。
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 1 )TrackBack( 0 )

January 11, 2011

昼間はカリキュラム検討委員会、夜は新丸ビルへ

Click!
朝6時起床。今日も真冬という寒さだ。

ということで通勤に活躍しているのが、耳をすっぽり包むヘッドフォン。通勤には、ノイズキャンセル付きのBOSE QuietComfort 15(写真)を使っている。プレーヤーはiPhoneではなくiPodを使っている。

電車内でも、かなり騒音を打ち消してくれるので、再生音量を下げられるので、満員電車の中でも、漏れる音で人に迷惑をかけることが無いのが良い。

午前10時に東京本校へ。1階セミナールームのプロジェクターを起動してもらって、明日のプレゼンのチェック。

昨年、スクリーンを16:9の横長にして、プロジェクターもハイビジョン対応に入れ替えたのだが、相変わらずパワポやKeynoteのプレゼンは、4:3でスライドを作ってきた。

明日は、フル画面となる16:9でやりたいと思い、テスト画面を作ってきたのだ。Keynoteで用意している背景には、横長で設定してあるものもあり、そのうちひとつを使った。

横長画面に、大きな文字をいっぱいに出すと、なかなか迫力があって良かった。確認ができたところで、徒歩で秋葉原のオフィスへ。

午後2時半まで学長室に篭って、珍しく電話でスタッフと打ち合わせ。その後、メインキャンパスに移動して、午後3時から、大学院のカリキュラム検討委員会。

今日は、山本和夫教授と吉田就彦教授が、時間をかけて作ってくれた「プロデューサー・十ヶ条」が披露された。これはビジネスプロデューサーを目指す院生たちに向けて、大学として人材像を示したものになる予定。今度の教授会に諮ることなる。

午後3時半に終了して、セカンドキャンパスの学長室に戻り、午後5時から大学運営スタッフと打ち合わせ。

午後7時に秋葉原を出て、新丸ビルの5階のAWkitchen Tokyoへ。今日は、ボードメンバーと新年会。皆、帰宅する方向がバラバラなので、帰りが便利な東京駅近くということで、ここにした(写真Click!)。

AWKitchenは、デジタルハリウッドからスピンアウトした制作会社DHE社が、サイトデザインをさせてもらってからの付き合い。店が増えるごとに、トップページのインターフェースを兼ねたイラストの建物が増えていった。

ここ数年で、急速に店舗数を増やしたレストラングループ。今日も、名物のバーニャカウダ、アラビアータが、とても美味しかった。10時半に解散して、本日終了。
  
Posted by mojosgy at 23:45 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 10, 2011

八王子キャンパスへ、136Aを取りに行く

Click!
11時に家を出て、デジタルハリウッド大学の八王子スタジオに車で向かう。

八王子スタジオは、中央高速・国立府中インターを降りて野猿街道を抜けて、多摩モノレールにぶつかったら、多摩センター駅へ向けて、左折すればすぐのところにある。

回りはとても緑が多く、敷地内にも大きな木があるのだが、さすがに冬らしい景色になっていた(写真Click!)。

八王子スタジオでは、休日ということもあり、グランドの一般貸出で、リトルリーグの子供たちが練習をしていた。また校舎の中では、テレビ番組の収録が行われていた。

駐車スペースがたっぷりあり、都心からの車でのアクセスも良いということで、CM撮影、映画撮影、ドラマやバラエティのテレビ番組撮影などに、よく利用されている。

今日は、ぼくの研究室に置いてあるスピーカーをピックアップするために来た。秋葉原キャンパスで使っていたスピーカーのウーハーのエッジがボロボロになってしまったので、ウーハーを取り替えるのだ。ウレタンを使っているので、経年変化で必ず、その日がやってくるのだ。

もちろん、エッジがボロボロになったユニットは、日本に専門修理工場があるので、そちらへリペアと着磁に出すつもりだ。

ぼくは、持っているスピーカーの大半を、その昔、集めたJBLユニットで、構成して組んでいる。ウーハーについては、民生用の136Aという、ちょっと使いこなしが難しいスピーカーが好きで、それを何本か持っているのだ。銘機といわれる130Aをより、ロックミュージック等に対応するために低音域へふったスピーカーだ。

研究室へ行ったら、なんと2本のうち1本が行方不明。スタッフといっしょに探したら、違う階の倉庫にしている教室の中にあった。機材移動のときに紛れてしまったらしい。

スピーカーを積みこんで、中央高速から首都高を抜けて秋葉原へ。

メインキャンパスでは、デジタルハリウッド大学院の修了生で、コンテンツプロデューサーのまつもとあつしさんが上梓した『生き残るメディア 死ぬメディア 出版・映像ビジネスのゆくえ』の出版記念で、まつもとさんが中心となり、「アニメとかの動画コンテンツって、これからどうなるの?」というイベントをやっていた。

大勢のファンたちで創り上げたとも言えるコンテンツ『ブラック★ロックシューター』の長江プロデューサーと安芸社長がゲスト講師。人気が高いコンテンツということもあり、会場は満員の人だった。

午後3時、今にもランチの時間が終わるBengalへ。初めてお会いしたと思うBengalの社長さんから、「いつもブログに書いてくれて、ありがとう」と言われてしまった。で、今日も「具沢山野菜カレー」を辛口で食べた。

午後3時半、セカンドキャンパスのオフィスにスピーカーを入れて、そのまましばらく仕事。

夜7時に高円寺に戻り、本日終了とした。
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 09, 2011

実写版「ヤマト」を観る

Click!
朝7時半、一泊の合宿に行く息子を送り出す。その後は、いろいろ雑誌を読んで過ごし、ブランチは、今年2度目のお雑煮。

その後、昼寝をしてしまった。夕方、そういえば実写版『ヤマト』を観ていなかったと思い出し、新宿「バルト9」へ。

ぼくは、『宇宙戦艦ヤマト』を、リアルタイムでTVシリーズを観た世代。もう大人になっていたので、熱狂したわけではないけれど、この作品の映画化を切欠に、日本に世代を超えてヤマトブームが起きたことは良く覚えている。

さて今回の映画、実写版とは言え、多くのシーンがブルーバック撮影、残りは山崎監督真骨頂のVFXだ。もちろん製作スタッフには、多くの卒業生や友人たちが関わっている。ということで、やはり映画館で観たかったのだ。

実写版『ヤマト』は、昨年の12月1日からの公開。もちろんシネコンの中で、座席数の少ないスクリーンに移っているとわけだが、それでも150人あまりの座席は、すべて満席だった。

VFXの出来は、ハリウッド映画のレベルに近づいていると感じた。予算規模とスタッフの人数、さらに制作期間から考えれば、驚異的な仕事だ。誇りに思うし尊敬してしまうね!

映画が終わって7時、外に出て「バルト9」の入るビルを撮る(写真)。高円寺に戻り、そのまま南口にあるスペインバル「La Cocina del Cuatro」へ。

カウンターの席に着くと、隣は高円寺で知り合って友人になったJonathanだった!Jonathanは、東フィルのホルン奏者。彼といっしょだと冗談まじりの楽しい夕食になる。

オーナーシェフの仁さんとユウユウさんも、ときどき話に加わって、美味しいワインとタパス料理を食べたのだった(写真Click!)。

11時45分からは、『革命Xテレビ』を観る。MIT特集、そして、ぼくも15秒ほど、解説役での出演シーンがあった。短かったけれど、インパクトのある絵柄だったので、テレビの前で吹き出したと、tweetがあったのだった。来週も、少しだけ解説が出る予定。
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 1 )TrackBack( 0 )

January 08, 2011

初めて息子とスタジオに入る!

Click!
午前8時に、猫のピートに起された。せっかくは、早く起きたので、MacBookの中のファイルを整理。こういうのは、時間があるときに、じっくり取り組むのが、ぼくは好きなのだ。

11時、ブランチを作ることに。もちろん、いつものようにパスタ。お正月のお雑煮用に買ってあったチキンを冷蔵庫から見つけて、少し小さめに切って軽く焼いて、トマトソースとからめた。なかなか美味しかった。

昨年、体験的にドラムをやってみた息子が、ちゃんと始めるというので、「じゃあ、ちょっといっしょにやってみよう」ということになる。

ぼくは、エレキギターとエフェクターを持って、いっしょに高円寺駅近くのスタジオに入った。ぼくも、スタジオに入るのは久しぶり。息子もそれなりに叩いてくれた(写真Click!)。けっこう楽しく演奏ができたのだった。

夜は、家で豚と白菜で鍋。テレビCMのような感じで、鍋の中に並べる(写真)。けっこう仕込みは簡単。冬の鍋は、確かにいいね。

午前0時、寝ようとしたら、NHK総合で、「1ミリ先の未来 〜AKB48ドキュメンタリー〜」が始まる。なにかスポーツチームのドキュメンタリーを見ているような感覚になり、引き込まれてしまった。最後まで見たのだった。
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 07, 2011

TEXAS 2の発売日、鎌田さんとLiさんとミーティング

Click!
午前6時に起きる。氷が張ったとテレビのニュース。ぼくの子供頃の冬の東京、毎日、水溜りに氷が張っていたなと思い出した。

午前10時に秋葉原のオフィスへ。11時半、スタッフが、「今日は、TEXAS 2の発売日だから、買ってきましょうか?」と。ということで、ランチセット。ポテトをサラダにしてもらうと、クーポンが使えないということ。

さっそく、銀色のパッケージを撮影(写真Click!)。TEXAS 2、けっこうボリュームがあった。

午後2時から、コミュニティサイト運営ノウハウを高度に持つ鎌田真樹子さんとミーティング。今年、「魔法のiらんど」がアスキーメディアワークスと合併したことを機に、独立されたとのこと。

午後3時からは、Jonny Liさん(写真)とミーティング。Jonnyは、『Startup Weekend Tokyo』というビジネスモデルを共同で創造するイベントをやっている。

『Startup Weekend』は、全世界的に展開しているのだが、Jonnyは、ボランタリーに、日本を担当しているのだ。Jonnyは、機関銃のように、どんどんアイデアが出てくる人。

今日は、今年の計画について、いろいろ教えてもらった。今年も、OPEN NETWORK LABが協力するとのこと。デジタルハリウッドとしても、何らかの協力をしようという話になったのだった。

午後4時からは、ずっと学長室に篭って、ネットに入って、いろいろ調べ物と、ちょっと書物。あっという間に午後9時半に。荷物をまとめて、徒歩で御茶ノ水の東京本校へ。だらだらと坂を登っていくのだが、今日の寒さは、ちょっと堪えた。

東京本校で、しばらくスタッフと打ち合わせをして、本日終了。明日からは、また三連休だね。
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 06, 2011

BITHAUSの新年会へ

Click!
午前10時半、秋葉原のオフィスへ。御茶ノ水の本部に届いていた年賀状を一枚一枚読む。

今年も、多くの企業や卒業生の方々から年賀状を頂いた。業界柄、素晴らしいデザインの年賀状もあり楽しい。また卒業生は、近況を知らせてくれるので、とても有り難い。感謝!

午後2時40分からは、大学1年生の必修授業の「デジタルコミュニケーション論」。今週と来週は、学生による発表。お題は「近未来のデジタルコミュニケーション」。8つの班が発表した。ちょっと現状追従型の提案が多かった。来週に期待だ!

講義が終わってからは、そのままオフィスで仕事。その後6時過ぎに秋葉原を出て恵比寿へ。

午後7時、今晩は、Bithausの新年会。場所は、京都まろまろ

昨年、十数年という時間の後、リユニオンしたメンバーは、皆、何か新たなことを起こそうという気概を持って、デジタルハリウッドの渋谷校でミーティングを重ねてきている。

今日は、伊藤穣一さん(写真)とぼくが参加。数ヶ月ぶりにJoiに会ったのだが、今年は、日本に滞在する時間が増えそうとのことだった。

10時半まで、たっぷり一次会を楽しむ(写真Click!)。二次会は、同じ恵比寿にあるバー「ブルー」へ。美味しいチョコと、シガーが置いてある拘りのバー。

皆、充分、楽しんだところで解散となったのだった。
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 05, 2011

仕事始め、神田明神へ初詣

Click!
本日から大学、2011年の仕事始めだ!

午前11時に、御茶ノ水へ。スタバで、メールをチェックしながら、早めに軽いランチ。そして、徒歩で秋葉原のオフィスへ。

ご存知のように、現在、祝日の振替で、月曜日が休日になることが、年間に何度かある。ということで、今日は、水曜日だけど、大学では月曜日の講義をやっている。

午後1時40分、事務局の皆とセカンドキャンパスを出て、神田明神(写真)へ。セカンドキャンパスからは、250mぐらいだろうか?

午後2時、秋葉原キャンパスから、また御茶ノ水の東京本校からスタッフたちが神田明神に集合。今日は、恒例の初詣。1995年以来、必ず、その時々のスタッフと共に、神田明神に来ている。

午後2時、毎年だと非常に混んでいるのだが、今日はエアポケットのように、ちょっと空いていた。と言っても、かなりの人出(写真Click!)。

ぼくたちは、毎年、本殿に上がり、新春の祈祷を神主さんから受けている。本当に、何が起こるか、わからない世の中、学校という仕組みだけでは、対処できないこともある。留学生も多くかかえる僕は、学生の無事と幸福を願わずにはいられないという心境。

その後、集合写真を撮って解散。皆、御籤を引いたり、熊手を買ったりしていた。

午後3時に、セカンドキャンパスのオフィスに戻る。しばらく、図書スペースで、学生たちと歓談。

その後は、オフィスに篭って、仕事。なんだかんだ、調べ物がいろいろある。午後8時半までやって、荷物をまとめて、御茶ノ水の東京本校へ徒歩で移動。

1階ギャラリーでは、今日も、4月からの『本科』を検討される方々が、マンツーマンで説明を受けていた。

4階のクリエイティブの部署に行き、卒業制作展のポスターデザインについてミーティング。

10時に東京本校を出て、本日終了となった。
  
Posted by mojosgy at 23:45 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 04, 2011

加湿空気清浄機をセット

Click!
三ヶ日が終わった。

今日は、まず母親にお正月に届けるはずだった血圧計を持っていくのと、母親の家に忘れたものを取りに行くことにする。

家を10時に出て、中央高速へ。この時間、上りも下りも空いている。あっという間に、国立府中ICに着く。

ひとしきり、母親と話をして、高円寺に戻ったら、午後1時だった。

最近、家族が、くしゃみが止まらないことがあり、これは、どうも猫のピートの細かい毛が、部屋に漂っているので、これが怪しいという結論に。

ちょうど、10年ほど使った加湿器も壊れたので、プラズマクラスター付きの加湿空気清浄機を、高円寺駅近くのオリンピックで購入。息子に持ってもらって、そのまま持ち帰える。

購入したのは、KC-Z45というタイプ(写真)。通常使用なら、10年間交換不要という吸塵のためのHEPAフィルターと、脱臭フィルターの2つのフィルタが付いている。

そこに、ローター方式の加湿器が付き、湿度60%を保ち、プラス、浮遊するアレル物質、ウィルス、菌などに効果のあるプラズマクラスター発生器が付いているので、そう考えると、このシリーズは、かなりお得感があるね!

午後4時、体を動かしていないので、ちょっと自転車で散歩。早稲田通りから中杉通りへ。

中杉通りの並木は、新緑の頃、本当に美しいと思うのだけれど、冬もまた風情がある。ということで、自転車を止めて、横断歩道の真ん中から、撮影をしたのだった(写真Click!)。

今日は、アルコール類も無しで、軽い夕食。明日から、大学が始まる!
  
Posted by mojosgy at 23:30 Comments( 0 )TrackBack( 1 )

January 03, 2011

趣味の1日

Click!
もう3日になってしまった。休みもそろそろ終わりだ。体が鈍ってきた感じもするね。

今日は、午前中、家の中で、ちょっとした大工仕事をして棚を取り付ける。

午後は、古い車のバックミラーを交換。eBayで見つけたオリジナルに付け替える。ちょっとぴったりしたネジが家に見つからず、とりあえず仮止め。

午後3時、近くの馬橋公園へ。春夏秋冬、かならず写真を撮りに来る場所だ。それほど大きな公園では無いのだが、けっこう撮影ポイントがあるので、楽しいのだ。

ここの池には、この時期、マガモ、カルガモ、オナガガモなどが泳いでいる。その中に、なぜかオシドリの雄だけが居た(写真)。

その後、いつもの場所から、定点撮影。今日はα900の24mmで撮ってみた(写真Click!)。

夕方、ちょっと早めの夕食を、家で食べて、午後10時半、仲通りのFREE BarDへ。毎年、2日の夜に行っていたのだが、今年は3日の夜になった。

ラス・メニーナスで友人となったイラン人のシーアさんが、たまたま来ていて、マークくんと共に、音楽談義。

Samuel Adamsを2本ほどで、午前1時まで、話し込んでいたのだった。
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 02, 2011

新宿で映画を観る

Click!
猫のピートに起されて、午前8時に起きる。寝不足だ。

午前10時、ブランチを作る。お正月とは言え、いつもとかわらず、冷蔵庫の中の有り物で作るパスタ。

今日は、にんにく3欠片と玉ねぎ2つを充分に炒めて、ベースを作り、そこにカブとその葉、ホールトマト缶と小さめのトマト、たっぷりのセロリとシーチキンを入れてソースを作った。

セロリとカブの相性が案外良く、思ったより美味しいパスタが出来たのであった。

午後3時、家族と新宿へ向かう。新宿は、思ったよりずっと多くの人たちで溢れていた。新宿ピカデリーも、もちろん混んではいたけれど、ここは思ったほでではなかった。

3時40分から『ハリーポッターと死の秘宝Part1』を観る。

ハリーポッター・シリーズは、ずっと観てきたけれど、いよいよ戦いが悲壮な感じになってきた。多くの友人たちを失う中、結束を深めていく主人公たち、いよいよ最後の戦いへという感じで、Part1が終わったのだった。

映画が終わって、そのまま徒歩で、「TIMES SQUARE」の東急ハンズへ。年末に重さに耐え切れずに壁から落ちた棚を取り付け直すための木ねじを購入。

その後、外に出て、橋を渡る。ちょっと綺麗だったので、「TIMES SQUARE」の建物全体を撮影(写真Click!)。渡ると、そこはブルーLEDでライトアップされた木々(写真)あった。

橋を渡った理由は、そこに「Krispy Kreme」があるからだ。そこでドーナツを6つ買って高円寺に戻る。

夜は、昨晩の続きで、「ハーバード白熱教室」を観る。今日は、寝不足だったので、12時頃には、テレビの前で、そのまま寝てしまっていたのだった。
  
Posted by mojosgy at 23:59 Comments( 0 )TrackBack( 0 )

January 01, 2011

2011年、元旦

Click!
スギヤマスタイルを読んでいただいている皆様、
「あけましておめでとうございます」
「2011年が皆様にとって素晴らしい1年となりますように!」

元旦の朝、8時に目覚める。10時半から、母親が取り寄せていた京都の「たん熊」のお節料理を食べ始める。

午後1時過ぎ、母親の家を出て、高幡不動の妻の実家へ移動。息子は、祖父と仲が良いので楽しそうだった。

午後6時、高円寺に向けて移動開始。国立府中から中央高速に乗る。とても空いていた。高井戸で降りて、途中、大宮八幡(写真)に寄り、初詣。

午後7時、まだまだ大勢の人が初詣をしていた(写真Click!)。毎年、家族で大宮八幡に初詣しているのだが、今年は、1月1日に来ることができた。

午後10時からは、昨年、大ブームとなった「ハーバード白熱教室」の集中再放送を観る。第1回から第6回まで。途中、ウトウトしてしまったが、観終わったら2日の午前4時前だった。サンデル教授の「JUSTICE」の講義。学生を能動的にさせる、まさにアクティブラーニング的な講義スタイルだね。

ということで、2011年がスタート。毎年、予想通りにはいかないので、未来のことは考えずに、ただただ信じることを、コツコツと続けていくしかないと思うのであった。
  
Posted by mojosgy at 10:30 Comments( 0 )TrackBack( 0 )