April 25, 2005
高円寺で、起業している卒業生と遭遇
![]() | 朝、テレビを見ていたら、尼崎での事故のニュースが入ってきた。こういう時は、やはりNHKが早い。神戸校と大阪校では、この路線で通っている受講生がいるので、すぐに、それぞれの拠点校に連絡をとった。 一番、安全な乗り物と感じているJRで、こんなに大きな事故となる要因が、まだ、あったのかと、ただ驚くばかりだ。結局、午前中、神戸校で、事故のあった路線を利用している可能性のある受講生一人と連絡がとれず、心配だ。 午後1時から、日大理工学部の「理工研NEWS」からの取材。午後3時から、秋の音楽教育関連のシンポジウムの件で、ヤマハ音楽振興会の方とミーティング。午後4時、雑誌「経済界」のFACEのコーナーの取材と撮影。なんとグラビア6ページ。ということで、この撮影は、今週いっぱい続くとのこと。 帰り、JRに乗るのに、今朝の事故のことが頭によぎる(写真)。一人だけ、まだ連絡のつかない受講生が心配だ。 午後11時半、高円寺駅に戻ったら、そこにデジハリのハリウッドスタイルの管理で、昨年まで活躍していた堀内さんがいた。そして、いっしょに、デジハリ卒業生が4人。1999年ごろの東京校の卒業生とのこと。 ぼくも、もう仕事帰り、彼らは、どうも帰宅するところだったらしいのだけれど、みんなで一杯飲もうということになり、いつものFREE BARDへ案内(写真Click!)。 聞けば4人は、今、高円寺で起業し、主にケータイコンテンツ関係の仕事をしているとのこと。驚くような大企業とも仕事をしている。会社の名前は、sonicmoov、さすがにカッコイイ名前だね。 4人のうち、3人はクラスメイト、1人は後輩とのことで、堀内さんともいっしょに仕事をしているとのこと。なるほど、デジハリ・コミュニティが、どんどん広がっているわけだ。 午前1時半に解散、家に戻ったら、午前2時過ぎから、彼らから、メールが入り始める。まさにクリエーターライフだね。 |
Posted by
mojosgy
at
23:59
│
TrackBack(
0
)