福岡校が、地震のため休校に。
| 今日は、一日オフ。少し、時差が体に残っているせいか、きょうは午前7時に眼が覚めた。
昨日、録画しておいたF1マレーシアGPの予選を見る。それを見終わって、今日の本番前の予選が始まるまで、地上波テレビを見ていたら、いきなり福岡の地震の様子が画面に現れた。
さっそく、福岡校に電話で連絡をとるも、まったく出ない。福岡校は、福岡の中心、天神地区のIMSという複合商業施設に入っているので、たぶん、全員、店外へ非難ということになっているのだろうと思うが、やはり心配。
福岡校から東京校に来たスタッフに連絡をとって、福岡校のスタッフのケータイに電話してもらうが、こちらのほうは誰にもつながらない情況。やっぱり、こういうときは、回線がいっぱいになってしまうのだね。
今日は、まるっきりオフのつもりで、東京校に、いつもは、持ち歩いているvaio noteも置いてきたので、メールを読みに、ちょこっと東京校へ。校長室では、初代AIBOが出迎えてくれる(写真)。
午後1時、福岡校の責任者である宮本さんから、第一報のメールが入る。構内のネットはダウンしているようで、PHSを使って、ネットへアクセスしているようだ。メールによると、いったん全員非難したものの、午後1時には、スタッフだけは、校舎内に入る許可が出たとのこと。
情況としては、怪我人無し。良かった。教室のPC類は、大丈夫とのことだけど、事務所のPCなどは、床に落下。壊れたものも出ているとのこと。その程度で済んでよかった。もちろん、午後は休校。
ほっとして、校長室の後ろにあるデッキから、お堀を眺めると、なんだか、東京は、すっかり春らしい雰囲気になってきていた(写真Click!)。
家に戻り、夕方から、マレーシアGPを生中継で見て、ぼくのオフは終わったのであった。 |
Posted by
mojosgy
at
22:00
│
TrackBack(
0
)
この記事へのトラックバックURL