March 01, 2005
オープンカレッジにサイバーエージェント藤田晋社長・登場!
午前10時出社。11時半から客員講師の候補の方とミーティング。なんらかの形で、大学院と大学に関わっていただく方向の話となった。 午後2時半、株式会社による専門職大学院という切り口で、某新聞の取材を受ける。たしかに言われてみれば、株式会社の専門職大学院で、実際に稼動しているのは、まだデジタルハリウッド大学院だけなのだね。 午後4時半からは、いつものようにデジタルハリウッド・オープンカレッジ。なんと今日は、2連発だ。 最初は、株式会社エレメントの荻嶋隆さんが、「ナレッジITエンジニアを目指して飛躍のとき!」〜これから求められるエンジニア像とは?〜というテーマで講演。 途中、抜けて、さらに某新聞社からシリーズものの取材。こちらのほうは、今週末には記事になるとのこと。新聞なのに、ぼくの声をちょっと聴ける仕組みを採用するとのこと。楽しみだ。 午後7時からは、デジハリ・パートナーズが5000会員となったことを記念して、話題のベンチャー起業家でもあるサイバーエージェント社長の藤田晋さんに登場を願った。「若い力とインターネットが日本を元気にする!」〜21世紀を代表する企業を目指す!サイバーエージェントの挑戦〜というテーマで話をしていただいた。 藤田さんが、起業されたのは1998年24歳のとき、2000年にはマザーズに上場。その後、数々の会社を起業し続け、今はグループの総帥という立場だ。まだ31歳、素晴らしいね。多くの受講生が熱心に講演に聞き入っていた。 ぼくのほうは、途中から抜けて、葉加瀬太郎さんのプロデューサーであるロビー和田さんとHATSレーベルの大谷社長とミーティング。才能のある作家タイプのデジハリ生がデビューできるような仕組みの可能性について話し合った。 午後9時半、メディア芸術祭で奨励賞を獲得した「あかね雲」を制作した阿相多寿子さんと川口鉄也さんが、東京校にミーティングで来ていた。今、彼らは、「あかね雲」を世にデビューさせるために、東京で映像制作を続けている。まだ時間がかかるとのことだったが、なるべく早く見たいね。 |
Posted by
mojosgy
at
22:45
│
TrackBack(
3
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
株式会社サイバーエージェント 藤田社長の講演会。「渋谷ではたらく社長のblog」は毎日楽しく読んでいたのでどんなお話が聞けるのかワクワクを抱えてデジハリへ。何と!藤田社長は31歳!(知っていたけど・・)そして何と!24歳のときに会社を起こしたという。私は24歳の...
「スピード」と「結果に対する執着」
【
アモエニタス
】at
March 01, 2005 23:06
WEB業界に転職を目指すかた、スクールを探している方、役に立つサイトを
作成してみました。
普段WEBサイトを作成する際、あまり時間をかけないのですが、
今回多少時間をかけてWEBサイトを作成しました。
WEBデザイナーの為の情報ポータルサイト
WEBデザインを仕事にするにあたって
【
WEBデザイナーの為の情報サイト(日記付)
】at
March 02, 2005 02:19
デジハリ(デジタルハリウッド)という専門学校がありますが、それがなんと今年から大学になるようです。私のような人間でも一時は入稿しようとしたくらい知名度の高い専門学校でしたので大学になるのはびっくりです。偏差値も明治大学に並ぶ位のようだ。サイバーエージェン
【一点】デジハリ大学
【
フライヤー印刷グラビティ Glavity 激安フライヤー印刷!
】at
March 03, 2005 11:07
この記事へのコメント
こにゃにゃちはです〜。阿曽です〜。
校長先生の「ためになるミニ講座・あかね丸編」有難うございました。
気になっていた事だったので、校長先生に聞いて頂いて気が楽になりました。
次回、楽しみにしておりますです!!
校長先生の「ためになるミニ講座・あかね丸編」有難うございました。
気になっていた事だったので、校長先生に聞いて頂いて気が楽になりました。
次回、楽しみにしておりますです!!
Posted by
デカブタ阿曽
at
March 02, 2005 01:31
どうもこんにわです。
色々教えていただいてありがとうございます。
食事会楽しみに待っております!!
色々教えていただいてありがとうございます。
食事会楽しみに待っております!!
Posted by
ruseek川口
at
March 02, 2005 14:45
サイバーエージェントの藤田晋社長のブログで、デジタルハリウッド大学のことが、ずいぶん話題となっています。有難いことです。
ただ、デジハリは、マスコミでも、いつも専門学校と書かれてしまうのですが、専門学校ではありません。専門学校は、基本、文部省の管轄下にあり、学校法人が運営しています。
ですから、専門学校から開始された学校法人で、その後、大学や大学院を設立されたというのは、全国にたくさんの例があります。
ですから、デジハリは、この11年、株式会社がスクール事業をやっているというのが、本当の姿であります。
また、明治大学と同じぐらいの偏差値というのは、受験業界の模試のデータからの推測であります。実際のところは、入試が終わっておりませんので、わたしもわかりません。
よろしく、お願いします。
ただ、デジハリは、マスコミでも、いつも専門学校と書かれてしまうのですが、専門学校ではありません。専門学校は、基本、文部省の管轄下にあり、学校法人が運営しています。
ですから、専門学校から開始された学校法人で、その後、大学や大学院を設立されたというのは、全国にたくさんの例があります。
ですから、デジハリは、この11年、株式会社がスクール事業をやっているというのが、本当の姿であります。
また、明治大学と同じぐらいの偏差値というのは、受験業界の模試のデータからの推測であります。実際のところは、入試が終わっておりませんので、わたしもわかりません。
よろしく、お願いします。
Posted by
sugiyama-style
at
March 03, 2005 12:39