February 17, 2005
秋葉原クロスフィールド記者発表会と懇談会
Posted by
mojosgy
at
23:00
│
TrackBack(
5
)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1日1語!四字熟語・ことわざでビジネススキルアップ】
2005年2月16日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年2月16日(水) 「杓子定規」
【
1日1語!四字熟語・ことわざでビジネススキルアップ
】at
February 17, 2005 16:32
校長日記:秋葉原クロスフィールド記者発表会と懇談会より。ここで教えることになるわけだが…今、自分自身のなかにある秋葉原像と馴染ませるのに時間が掛かりそうだ。僕は2年生以上担当なので実際は2006年から、週に何度か足を運ぶことになる。グローバルメディア展設営中に
アキバ2005~
【
wtnv日記:東京京都神戸彷徨(後期のみ)
】at
February 17, 2005 23:00
今日、秋葉原クロスフィールドの記者発表会があった。
そこで正式なテナントが発表されたらしい。以下、杉山学長のブログから引用午後2時、秋葉原の「肉の万世」で有名な万世ビル8階へ出向く。関係者で打ち合わせた後、午後2時半から、「秋葉原クロスフィールド産学連
秋葉原クロスフィールド
【
ICHIRO@横浜
】at
February 18, 2005 17:58
前日同様、秋葉原で定点観測。家電量販店の店長と秋葉原クロスフィールド(アキクロ)...
産官学連携ビルを甘く見てはならない
【
島川言成チャンネル
】at
March 22, 2005 23:47
「秋葉原クロスフィールド」オープニングセレモニーにて、石原新太郎知事が次のように語った模様。
「私は中国という国が大嫌いですが、彼らに一番足りないのはこういう技術的なポテンシャリティ。これは経済産業のいわば上流の部分であり、私たちは上流を確固として持ち続け
石原都知事「秋葉原に日本の興隆がかかっている」!秋葉原クロスフィールドオープニングセレモニー
【
ストレスフリーな生活
】at
April 01, 2005 08:38
この記事へのコメント
秋葉原って、もしかすると、
日本で一番忙しく雰囲気が変化する街ではないでしょうか?
電化製品の街からゲームの街になり、
そしてパソコンの街になりました。
今はアニメの街になりつつあるとまで
言われていますよね。
今後、デジハリの街になったりするかもしれませんね。
最先端の技術と、感動をどんどん
クリエイトしてほしいです。
私にはそれができないので、
ひとりの客としてとても楽しみにしています。
日本で一番忙しく雰囲気が変化する街ではないでしょうか?
電化製品の街からゲームの街になり、
そしてパソコンの街になりました。
今はアニメの街になりつつあるとまで
言われていますよね。
今後、デジハリの街になったりするかもしれませんね。
最先端の技術と、感動をどんどん
クリエイトしてほしいです。
私にはそれができないので、
ひとりの客としてとても楽しみにしています。
Posted by
シャンピニョン
at
February 17, 2005 19:30
昨夜のWBSに
ちらっと杉山校長が映って
いらっしゃいましたね ^^)
ちらっと杉山校長が映って
いらっしゃいましたね ^^)
Posted by
カナ
at
February 18, 2005 13:55