プロフィール
プロフィール
杉山知之
デジタルハリウッド 学長
デジタルハリウッド大学 学長
デジタルハリウッド大学院 学長
工学博士
1954年東京都生まれ。
1979年、日本大学大学院理工学研究科修了後、日本大学理工学部助手。87年より、MITメディア・ラボ客員研究員として3年間活動。90年、国際メディア研究財団・主任研究員、93年、日本大学短期大学部専任講師を経て、94年10月、デジタルハリウッド設立。以来、クリエイターの育成、インターネットビジネスの発展に力を注いでいる。
 デジハリ創立10周年となる2004年、開校当初からの念願であった、デジタルコンテンツ専門の「デジタルハリウッド大学院」を開学。同年11月、IT×英語&留学×クリエイティブを学ぶ「デジタルハリウッド大学」が文部科学省認可。学長に就任。2005年4月開学。2008年10月、「コンテンツ学会」副会長に就任。
【委員】
デジタルラジオ推進協会・番組審議会委員 その他、CG-ARTS協会、デジタルコンテンツ協会などの委員を歴任。
NPO法人 エコロジー・カフェ理事、NPO法人 VIPO(映像産業振興機構)理事。
福岡コンテンツ産業拠点推進会議、マルチメディア放送ビジネスフォーラム、メタバース協会の会長、コンテンツ学会の副会長を務める。
また、毎年、多くのデジタルコンテンツのコンテストの審査員を務めている。
【著書】
「デジタル書斎の知的活用術」(岩波アクティブ新書)
「ポストITは日本が勝つ!」(アスキー出版)
「デジタル・ストリーム・未来のリ・デザイニング」(NTT出版)
「クール・ジャパン 世界が買いたがる日本」(祥伝社)
「クリエイター・スピリットとは何か?」(ちくまプリマー新書)
What's DIGITFUL WORLD
DIGITFUL WORLDとは
DIGITFUL WORLD
音楽がCDになった1982年、人はすべての表現がデジタル化することを進歩とした。 1983年、ファミコンは、コンピュータゲームの飛躍的発展を約束した。 本をCD-ROMしようとしたとき、世界にたくさんのデジタルツールが出現した。 CGは、ビジュアル表現に革命を起こし、映画をアニメを変化させた。 1994年PlayStationは、すべてのゲームを3Dへと導いた。 1995年、インターネットは突如、人々の生活空間とリンクした。
PCのスピードと容量の飛躍的な増大は、写真も映画もあらゆる映像をデジタルで扱うことを当たり前にした。20世紀のメディアの覇者テレビは、それでも最期までアナログだった。しかし2011年、アナログ電波は停止する。人の持つ主要メディアがデジタルになった。これがゴールだったのだろうか?
21世紀、ぼくたちは街で生活をする。デジタル情報はぼくの目には見えない。飛び交うケータイのデジタル情報、GPS信号、商品につけられた電子タグ、街はデジタルで溢れている。その中をぼくは歩く。無数の監視カメラがぼくを捉え、デジタル映像として、ハードディスクに書き込んでいく。一度システムがスタートしてしまえば、人が関わらずともデジタル化は進む。
主要なメディアがデジタルとなり、人の動きもモノの動きもデジタル化できた。しかし、みんなバラバラで、繋がっていない。デジタル化することがゴールじゃない! デジタル化されたからこそ、すべてを有機的にリンクすることが始められるのだ!デジタルコミュニケーションが爆発する世界が見えている。
そう、この世界を、ぼくは、「DIGITFUL WORLD」と呼びたい!今、やっとスタート地点に近づいている。デジタルが本当に人類に役に立つのは、これからなのだ。
DIGITFUL WORLDは、
knowledgeful, useful, wonderful, beautiful, powerful,
そしてsoulful!
知恵を出すときだ!
より良い人類として地球に存在するために!
DIGITAL HOLLYWOOD
デジタルハリウッド
デジタルハリウッド
日本初の産学協同クリエイター養成スクール。つねに最新の産業界のニーズをキャッチし、カリキュラムに反映。現在、卒業生は4万人以上。ゲーム、映画、CG映像、WEBデザイン、ネットビジネスなど様々なコンテンツ産業で働くデジタルクリエイターを数多く輩出しています。
デジタルハリウッド
デジタルハリウッド大学
IT×英語&留学×クリエイティブを徹底習得。Web、TV、ゲーム、アニメ、映画、出版、音楽、ラジオの業界で国際的に活躍する人材育成を目指す4年制大学。2005年4月開学。
デジタルハリウッド大学
デジタルハリウッド大学院
業界が生み出す日本唯一のデジタルコンテンツの最高学府となる専門職大学院として、2004年4月に開学。ITとコンテンツの融合が進む、ブロードバンド・ユビキタス社会において、グローバルなフィールドで真価を発揮できる人材育成を主眼としています。
デジタルハリウッド大学院
デジハリ・オンラインスクール(通信講座)
「デジハリ・オンラインスクール」は、グラフィック・DTP・Webデザインを学習いただけるeラーニング/通信講座をご提供しています。スクールに通うことなくインターネットを通じて、教室の授業を自宅で受講!好きな場所から臨場感たっぷりの授業をリアルタイムに受講することができます。
オンラインスクール(通信講座)

January 11, 2005

左手が腱鞘炎気味・劇「面接の人達」

Click!
普通に出社。また最近、いろいろな本を頂いているので、それらを読みながら、気になった項目について、googleでさらに調べたりする。

Macが壊れたため、最近、ずっとノートPCで打っているのだけれど、ぼくの打ち方に合わないのか、左手が腱鞘炎気味になってきて、かなり痛い。どなたか、良い対策法を教えていただきたいな。

ふと気が付いたら午後2時、朝から何も食べていなかったので、今年初めてエチオピアへカレーを食べにいく。いつものように「野菜カレー・辛さ15倍・半ライス」。

午後4時から、臨時の会議があり出席。滞りなく決議。そのまま管理会議に参加。その後、普通に仕事。

≪本日のお知らせ≫
さて、大学3年生の方々は、そろそろ「就活」の時期に入ってきていると思うのだが、ちょっと前に「就活」を勝ち抜いたデジタルハリウッド大学院の院生が、その体験を、なんと劇として制作することになった。

脚本には、若手脚本家として活躍している岡本貴也さん(写真Click!・右)らと共に、院生のみつだりきや(写真Click!・左)も参加。プロデューサーにも、院生のオカムラタカコと田崎なおが立つなど、制作全般に院生が関わる。題名は、ずばり「面接の人達」。副題には、「90分でわかる内定のとり方」となっている。

1月28日から2月7日、場所は、JR中野駅南口からすぐの劇場MOMO。チケットは、「ぴあ」でも扱っている。面白いのは、リクルートスーツでいらした方は、500円割引。高校生までの方も500円割引とのこと。ぼくは、本読みのときに、ちょっと見せてもらったのだが、すごく面白い話になっていた。劇が好きな方は、もちろん、普段、劇に足を運ばない方も、「就活」に興味がある方も、ぜひぜひ「面接の人達」を観に行っていただきたい。

さて11時半、高円寺に戻った。すごく喉が渇いていることに気が付いて、いきつけの「FREE BARD」に寄って、ビールを飲んだのであった。


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
いよいよ迫ってきましたね!!!

陰で制作を支えている、
ディレクターコース2年生の院生
岡田圭二君の名前も忘れてはなりません。

今回「演出補助」という肩書きになってますが
彼は実際は制作全般に奔走してます。
昨日熱で倒れたそうですが、
今朝早くから大学院に見えて頑張ってました。

こういうみえないところでの努力があって
イベントは成り立っているのだと思います。

公演は心して見に行きます。

押忍。

デジタル番長
Posted by 船戸賢一 at January 13, 2005 09:22
私もPCを換えて腱鞘炎がヒドくなってしまったクチなのですが、外科や整骨院で相談したところ、マウスやキーボードの位置を(外付けにしたりして)いじって、あとはストレッチをやったり膏薬を貼るくらいしかない、と言われてしまいました。実にしょんぼりです。
個人的にはアームレストがある低反発マウスパッドを導入したら結構楽になりました。
Posted by tanaka@科目履修生 at January 13, 2005 19:31
杉山学長の記事でご紹介頂いたみつだりきやです。

本業はテレビ屋ですが、今回は一大学院生として、初の演劇に挑戦です。

演劇公演『面接の人達 2006』では、脚本と制作を担当しています。
私が書いた脚本はごく一部なんですが、他の脚本家の先生方が半端じゃありません!

劇団「タコあし電源」主宰で「世にも奇妙な物語」、映画「恋文日和」を書いた岡本貴也さん(※)、TBS「逃亡者」・「太陽の季節」他、ドラマで大活躍の渡邉睦月さん、いまや演劇界で安定した人気を誇る劇団「くろいぬパレード」主宰のイケタニマサオさんらが共同執筆というものすごさ!
(※岡本さんは、4月からデジハリ大学の教員に就任し、脚本等を教えます。私も“モグリ”聴講しなきゃね!)

そんなわけで、脚本だけでもスーパー面白い!のですが、加えて演出は、人気劇団「ブラジル」のブラジリィー・アン・山田さん(日本人です。念のため)という豪華さ!
稽古での役者さんの演技を見ているだけで、笑えます&泣けます、なのです。

こうした方々に会えるだけでなく、一緒にモノ作りができるなんて、なんて幸せなんだろうと感じています。

この演劇を見ると、就職活動って、ごく短い期間の間にそれまでの自分の人生を見つめなおし、同時に、これからの人生を設計する大事なものなんだということが分かると思います。
就職活動中の方は勿論、そうでない方も楽しみながら自分の人生に考えをめぐらすことができる、そんな演劇に仕上がりました。
是非ご覧下さい。


演劇公演『面接の人達 2006』
1/28-2/7 中野・劇場MOMO

公式ホームページ
http://www.dhw.co.jp/gs/mentachi/
Posted by みつだりきや at January 13, 2005 21:46
今回、演出補助をやらせて頂いてる岡田です。

杉山学長日記に紹介されると嬉しい限りです。

制作とは確かに辛い事や大変な事が一杯ありますが、すごく楽しい。この舞台が出来上がると同時に、自分が成長してる事を少しずつ実感しております。私は昨年まで大学生であり、就職活動を体験した。だが、その時には答えが見つけられなかった。そんな自分が居たからこそ、この演劇公演『面接の人達 2006』には熱い思いが入ります。

初めは単なる一言から始まり、5人の脚本家により台本があがり、オーディションをして役者を決め・・・。それと同時にポスター、チラシ、Webを制作。そしてDM発送、プレスリリース・・・。と、数人で始めた事が今や数十人を動かす様になり、頭の中の思いが紙となり演技となり舞台へなっていく姿は非常に楽しいし、嬉しい。

今年就職活動するひとはもちろん、
夢を見失いそう人、ニートな人、リストラされた人、
人生に悩んでる人、 辛すぎて【笑い】が必要な人、
いろんな方のご来場をお待ちしております!

今回はロングランです。
チケットのご予約もやりやすくなっております。
ぜひぜひ、本年一発目の舞台は、【面接の人達】でお願いします!

本気で笑わせます!


p.s.デジタル番長さん励ましありがとうございます。m(_ _)m


演劇公演『面接の人達 2006』
1/28-2/7 中野・劇場MOMO

公式ホームページ
http://www.dhw.co.jp/gs/mentachi/
Posted by 岡田圭二 at January 14, 2005 23:59